2012年4月現在、株式会社タイムマシンはe☆イヤホン大阪日本橋本店、秋葉原店、東京事務所を合わせ、総勢50名体制となりました。ちょうど今年の9月で5周年です。もうゴーゴーゴー!って気分ですねー。
今から約5年前、2007年9月7日に、日本初となるイヤホン専門店「e☆イヤホン」が誕生した時は、大井と川口(ぶちょー)と西(りょう太)のたったの3名での旗揚げでした。オープン準備中のオーテクさんからの初めて届いた荷物の宛先名「株式会社タイムボカン」は今はもう伝説です(笑)
そしてオープン初日の売上がたったの5万円で、しかもほとんどがソフマップ時代の知り合いが無理やり買ってくれて、でした。9月は坊主(売上が0円)こそ無かったものの、毎日数名のお客様しか買ってもらえませんでした。1日のワースト売上が840円(1名様がイヤピースのみご購入)だったり…。(涙)
まあ、その後「三途の川」の途中くらいを何度か経験しながらも(笑)、なんとかふんばって、がんばって何とかここまで来れました。相棒の川口と、巡り会った多くのスタッフ達と、何よりeイヤを好きになってくれたお客様全員に感謝・感謝・感謝です。
これから会社自体が大きな船になってくると出てくる、人数が多いゆえの諸問題。昔ソフマップ時代にたくさん経験して学ぶことが出来て、本当に良かったと思います。500人~1000人いても普通に統制のとり方がわかるので、少人数の50人のうちからやっておく対策のような手も早めに打てます。
これからは、今までの何でも個人の力に頼ったブラジルの個人技サッカーから、ヨーロッパの組織的なサッカーに切り替えつつ、更にその上のレベルの組織力がある中でも個人技も生かせる、現在世界一のバルセロナのようなサッカーを目指すことになるでしょう。
(実際にサッカーをするのではないけれどw)
うーーーん。
バルサを目指す、と書いた瞬間に心の中で、「そこはアーセナルやろ!」と思ったけど、話がもっとややこしくなるから、やっぱりバルサでいいやー(笑)
がんばろうっと。