起業前の7つの事業プラン | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

早いものでもう3年前になります。

2007年5月に株式会社ソフマップを退社し、2007年7月に株式会社タイムマシンを設立しました。(07年07月07日のスリーセブンにしようと思ったけど、プライベートでその日に入籍することにしたので、会社は7月23日にしました。まあ23日に特別な意味はありませんw)ソフマップには1991年1月に入社し、1998年5月に1度目の退社。独立起業を目指すも失敗して、1999年5月に出戻り入社。そして2007年5月に2度目の退社。7年+8年の計15年お世話になりました。

起業する前の2006年~2007年頃、もう考えに考え、最終的に「7つの事業プラン」に絞り込みました。

<7つの事業プラン>

何で起業をするか?

■自分が大好きなことをめっちゃ楽しくやりたいど!

■商売として儲かることをやりたいど!

テーマは?

■みんなでもっともっと楽しく生きようよ♪ →志(Blog過去記事参照)

(A)イヤホン・ヘッドホン専門店
(B)キーボード・マウス・モニター専門店
(C)ホームシアター専門店
(D)ベランダ・屋上専門ガーデニングショップ
(E)ドッグカフェ
(F)企画バー(※スポーツ、ガールズ、缶詰など)
(G)フットサル場運営

自分が興味があって面白そうで、その自分が実際に利用して感じた不便や不満。

 「え?試聴機ないの?デモ機ないの?どうやって選べって言うの?」
 「あの海外製品は?え、品揃えはこれだけ?」
 「え!?お店ではそこまで教えてくれないの?」
 「いやいや、そこまで本格的にはやんないんで・・・。」
 「もっとなんちゃって的なノリでいいので、安いのないの?」

あー、こんな店があったらもっともっと便利やのにー!

なんでいっつも理想の店が無いんじゃー!



じゃ、自分で作っちゃえばいいやん。←あ、そうか。そうだな。

そんな感じで、休みの日を使って色々と市場調査をしたり、研究したりしてました。現在の店長とは既にいっしょに会社をやる事を決めていたので、同じ休みの日に「ドッグカフェ」を1日に何件もハシゴしたりしてましたね~。やー、懐かしいです。

で、全部の経営シミュレーションを空想的にやってみたら、現実最適路線がイヤホン・ヘッドホン専門店でスタートだった訳です。まあやっぱ始めにぶち当たる資金問題と売上の単価の問題が大きいですね。資金が手元の1千万円からだったので、これが2千万円とか3千万円とかあればまた違う展開だったと思います。

これは”まったり”とした夢ですが、フットサル場運営をして、そこでクラブチームを作ってリアルサカつくして、その中からJリーガーとか日本代表選手なんかが現れたら、オレはもう・・・!!!

って妄想は何度もしていますw


うーーーん。


妄想好きなんだろうな、きっと。