■日本代表 0-0 ベネズエラ代表
嫌な予感はしてたんですが、見事に嫌な方に大当たりとなってしまった試合でした・・・。orz
日本は今年のW杯本大会に向けて、今年最初の強化試合です。相手はW杯南米予選8位でW杯には出場出来ないチーム。時差13時間、移動に40時間かけて1/31に日本に到着したばかり。FWには17歳の代表デビューの選手がいたり、代表レギュラークラスはシーズン中(この時期にリーグを中断しているのはJリーグくらい)なので、ほとんど参加出来ていません。いわゆるBチームと言ってもいいでしょうね。
対戦相手のベネズエラ代表をまとめると、
・最新FIFAランク50位(日本は43位)
・W杯南米予選10チーム中の8位で予選落ち、W杯には出場できない
・しかもBチーム(2軍チーム)
・しかも2日前に40時間かけて日本にやってきた(時差13時間)
日本は、
・ホームゲーム
・海外組がいないがレギュラーでは長谷部、中村俊輔なので、そんなに大きな戦力ダウンではない
・W杯本大会に向けての強化試合
・内田と玉田が体調不良だが、まあほぼ国内最強ベストメンバーと言える布陣(のはず)
・・・で、結果はまったくいいところ無しの、0-0の引き分け。
スポーツニュースのハイライトシーン(いいところだけを編集)でも、決定的な場面がまったく無いくらいのお粗末な試合。なのに、試合後の岡田監督は、
「ベネズエラはわれわれに良いテストを与えてくれた。良い経験だった」とコメントし、東アジア選手権に向けて自信を強めることが出来たとした。・・・らしい。
「・・・。」
(=◇=;)
いやいやいやいやいや・・・orz
岡田監督は自ら「W杯ベスト4!」って大きな目標を掲げてるわけで、その強化試合の1試合目ですよ。誰の目にも「こんな内容じゃベスト4どころか、予選突破も無理じゃないの???」って試合を日本のサポーター全員に見せちゃった訳ですよ。わかってる?
しかも、この試合の選手達の動きは明らかにおかしかった!ハッキリ言って選手たちの目標の優先順位がきっとこんな感じやったと思います。
<2/2ベネズエラ戦当日の日本代表選手の目標優先順位>
1.W杯本大会の代表に選んでもらえる岡田監督へのアピールとなるプレーをすること
(FWでも、まずは守備とか)
2.安全なプレーでケガをしないこと(W杯を怪我で棒に振りたくはない)
3.負けないように無失点に抑えること(リスクをおかさない、守備が第一)
確かに「この次期ならでは」の選手の本音だと思いませんか?まあサポーターとしてはこんなんじゃ納得は出来ないんですけどね。出来ればこんな感じの目標優先順位で戦って欲しかったです。
<2/2ベネズエラ戦当日の日本代表選手の目標優先順位>
(W杯本大会でベスト4を目指す為の大事な強化試合!)
1.3点以上、何が何でも点を獲る!!!
2.人とボールが動いて、決定的なシーンを10回以上創り出す!
3.W杯同様、本番のつもりで精一杯戦う!必死でプレーする!(←それが代表選出基準!)
出来ないのなら、もうベスト4とか言うの一切止めて欲しいんですけど、岡田監督。
予選突破のための何のシミュレーションにもならんかったし・・・。
(つまり、強化試合じゃなくて、強化されない試合やった・・・収穫ゼロ。)
うーーーん。
おなかいたい。