コードレスミニ耕運機導入♪ ~ レタスと壬生菜、最後の収獲 | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

今日は久しぶりの予約投稿♪ この記事が公開される頃は猫達と夢の中、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今日は久しぶりに予約投稿して朝寝坊します(笑) 花粉症の薬を増やしているので眠くて眠くて・・・ そんな辛い状態で通勤通学をしている方も多いのでしょうね。 車を運転する時に飲んではイケナイ薬も多いので、みなさんお気をつけを~

 

 

 

 

 

と言うわけで、今朝は昨日の日中作業の様子をお伝えします。 ここは第2弾ブロッコリーや水菜、壬生菜を撤収した後に有機石灰を入れて耕耘しておいたハウス内の木枠畝です。

 

土作り6年目になり、フカフカで触っていて気持ちの良い土になりました。 以前は水やりするとドブの様な嫌な臭いがしましたが、今は森の香りがします♪ 

 

 

 

 

 

こちらは、昨年10月19日に種を蒔いた壬生菜(京錦タキイ種苗)最後の2株、10日ほど前の姿です。 株間5cmで間引きながら収獲・・・と思っていたのですが、間引かず最後まできちゃいました。 間引かない方が葉っぱが長くなり良い感じです。

 

 

 

 

 

最後の収獲をしました。 結構大きく成りましたよ~ 葉っぱの長さはこれで50cmほどあります。 これは、お漬物にして美味しく戴いています♪

 

 

 

 

 

と言うわけで、壬生菜の跡地に元肥を入れて耕耘します! 左から連作障害ブロックW自家製籾殻堆肥、そして有機質肥料新バッチリ50ゴールド興産)、これを適量パラパラ~

 

 

 

 

 

いつもなら手作業で耕耘するのですが、腰がシンドイので文明の利器を導入しました(笑) ブラックアンドデッカーコードレスミニ耕耘・除草機LGC120)です。

 

 

 

 

 

写真左のギザギザの刃が往復運動して土を耕してくれます。 バッテリーパックを含む重量は3640gと軽いので、女性でも楽々持てると思います。 いつも使っている電動カルチベータ(ACV-1500RYOBI)は20kg近くあります。

 

 

 

 

 

1回の充電で9坪ほど耕せるとの事。 ハウス内なら充分使えそうです。 リチウムイオン二次電池が実用化されてから様々な機器のバッテリーが小型化されましたね~ 

 

 

 

 

 

充電時間は40分ほど。 この電池パックは同メーカーの他の機器にも使える様です。

 

 

 

 

動作音はこんな感じ。 耳障りな金属音がするので、早朝作業には使えませんね~ 締めきったハウス内ならイケるかな? 

 

金属音がすると言うことは、どこかが摩滅するハズ・・・ たぶんブレード側のダイカストパーツが減ると思うので、スペアを取り寄せておきましょう! シャフト側が減ったら設計ミスです(笑)

 

 

 

 

 

乾いた土なら押しつけなくても自重で潜っていきます。 耕耘深さは知れていますが、木枠畝の軽い耕耘には充分使えそうです。

 

 

 

 

 

10分ほど耕耘して平らに慣らし、タップリ水ジャー!

 

 

 

 

 

水溜まりが出来るまで水やりして作業完了! ここにはトマトを植える予定です。 

 

 

 

 

 

帰りに最後のレタス(シスコタキイ種苗)を収穫して作業を終えました。 いつもは1畝耕耘するとヘトヘトですが、今回はカラダが楽です♪ 便利な物は使わないと損ですね~

 

 

 

 

 

ぶぅパパ菜園は住宅地の真ん中に有るので大きな音が出る機械は出来るだけ使わない様にしています。 まぁ周りの家では早朝から草刈り機がブンブン言ってますけど・・・ モンスター住人が居ると面倒なので大人しくしてましょ(笑)

 

電動工具が1つ増えて、これからハウス内の耕耘が捗りそうです♪ 他にも便利に使えそうな機械があれば、導入したいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日のランチはセブンイレブン豚ラーメン♪ この手のラーメンは苦手だけど一度食べてみたかった、ぶぅパパでした。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ポチッとお願いします♪

 

 

こちらもポチッと♪

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~

 

フォローしてね!

フォロー、リブログ大歓迎♪♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村