台風通過! ~ 被害状況は? | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

結局避難すること無く家でグースカピー♪ 情報は自分から取りに行くスタイル、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

久しぶりの台風直撃コースにドキドキしました~ 大きな被害無く通り過ぎてくれたようで一安心♪ とは言え、まだまだ河川の氾濫など気を付けなきゃいけない災害も想定されるので、外出は控え様と思います。 

 

 

 

 

 

台風13号今朝4時時点の位置です。 現在千葉県銚子市付近を北上しているとTVのニュースで報道しています。

 

 

 

 

 

このあと、ゆっくり北上して三陸沖方面に抜ける様です。 行政は少し大げさじゃないの?と感じる程の注意喚起をしていましたが、このぐらい大げさにした方が良いのでしょうね~ TVやラジオなどメディアの報道もしかり。

 

ぶぅパパは自分で情報を集められますが、中には情報弱者と呼ばれる方もいらっしゃいますし。 避難したのに無駄だったじゃ無いか!と意味不明な文句を言う輩も出てくると思います。 行政の中の人は何をやっても叩かれる大変なお仕事・・・ 決して高くない賃金なのに、ほんと頭が下がります。

 

 

 

 

 

ぶぅパパ地方、昨夜遅くに風速16m/sほどの風が吹いた様ですが、朝6時の時点では傘が差せるレベルで、雨も上がっています。 これから南風が入ってきて暑くなる感じですね~

 

 

 

 

 

明日は台風一過? 最高気温35℃の予報が・・・ また暑い日が続きそうです。

 

 

 

 

 

 

風が収まり雨が上がったので、菜園パトロールしちゃいます! 何も出来ずブログネタも無いですし(笑) 

 

 

 

 

サトイモ(石川早生)は、まーまーの千切れ具合ですが、株自体は元気なので無問題♪

 

 

 

 

 

落花生(千葉半立ち)も無事! 台風の通り道、千葉県の品種だけ有って丈夫です♪ 千葉半立ちは、その名の通り半匍匐性なので、風に強いのかも?

 

 

 

 

 

調子が上がらないショウガ(近江生姜)も無事! というか、雨を貰って元気になったかも?(笑)

 

 

 

 

 

サツマイモ(ベニアズマ)も何事も無かったかのようにワッサーしてます♪ 葉っぱが乾いたらツル返ししましょう!

 

 

 

 

 

一番心配していた七夕キュウリ夏すずみタキイ種苗)も、今のところ原型を留めています♪

 

 

 

 

 

主茎も成長点も無事♪ 多少病気は入ると思いますが、これなら収穫まで頑張ってくれそうです。 雨が上がったら重曹スプレーで消毒しておきまーす!

 

重曹スプレーについてはコチラ!

>> [2017/06/15] カボチャのウドンコ病対策♪

 

 

 

 

 

オクラ(ダビデの星)は、何事も無かったようにシャキットしています♪ 秋オクラが沢山食べられるかな?

 

 

 

 

 

丹波黒(丹波黒大粒大豆)も、葉っぱが千切れること無く綺麗な状態♪ ホントに台風が通過したのでしょうかね~

 

 

 

 

 

抑制トウモロコシ(キャンベラ90EXタキイ種苗)は一部倒れた苗が・・・ 土入れが甘かったかも?

 

 

 

 

 

倒れたと言っても、このレベルですから、そのうち立ち上がってくるでしょう! 強風では無く、ネットハウスの屋根から流れ落ちた雨水に叩かれた様です。 

 

 

 

 

 

今回の台風も、ほぼ被害無くやり過ごす事が出来ました。 ご心配頂き有り難うございました! 猫達も元気です♪

 

皆さんの地域に被害はありませんでしたか? 台風13号は、このあと茨城県から福島県方面の沿岸を通過する様です。 充分ご注意の上、安全にお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

なんだかんだ言って非常食的なモノを用意しちゃうビビり体質、出来るだけ人に迷惑をかけず生きていきたい、ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~