抑制キュウリ栽培スタート ~ 七夕キュウリの様子♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

台風の雨で雑草がノビノビに・・・ 週明け月曜日は草刈り部隊に応援を頼んで除草一掃作戦決行! ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

連日高温への注意喚起が報道されていますが、ぶぅパパ地方(千葉県)は海に囲まれているせいか、内陸より最高気温が2~3℃低い日が続いています。 気温が低いと言っても32~33℃まで上がりますから、なかなかの暑さです。

 

例年、この時期に植え付けたキュウリは日中萎れることが多いのですが、今年は萎れるどころか枯れてしまう記事を目にすることが多いです。 ぶぅパパのキュウリも若干怪しい感じで、毎日、早朝、お昼休み、15時頃の3回点検しています。

 

 

 

 

 

そんな夏植えのキュウリがこちら! 7月31日に定植した七夕キュウリ夏すずみタキイ種苗)です。 西日避けして放置していますが、今の所ピンピンしています♪ 今日と明日は、遮光ネットを外して萎れ具合を確認しようと思っています。

 

 

 

 

 

左が片葉接ぎ、右が呼び接ぎの苗です。 強い陽が差し込む午前中も萎れること無く元気です♪

 

接ぎ木の様子はコチラ!

>> [2018/07/12] 七夕キュウリの接ぎ木 ~ 私、失敗しないので♪

>> [2018/07/18] 超簡単!キュウリの呼び接ぎ♪

 

 

 

 

 

問題はコレ・・・ 左が片葉接ぎの苗、右が呼び接ぎの苗の株元です。 どちらも台木と穂木から気根が発生しています。 

 

まだ台木の根が張っていないので水を求めて生えてきたのでしょうね~ 例年こんな事はないので、今年の異常さが窺えます。

 

 

 

 

 

植え付け時に悪かった葉色は戻らずですが、新しい葉っぱの色はマズマズ。 リン酸過多かマグネシウム不足か判りませんが、新しい葉っぱも若干葉色が悪い感じ? もう少し様子を見て、改善しない様なら正義のブルーナント種苗)を葉面散布したいと思います。

 

正義のブルーについてはコチラ!

>> [2018/06/01] 正義のブルー ~ 生きていた丹波黒♪

 

 

 

 

 

家に戻る前に水ジャー!! お昼頃遮光ネットを外してみましょうかね~

 

 

 

 

 

さてさて本題の抑制キュウリの種まきをします! 品種はタキイ種苗さんの京しずくを選びました。 一昨年は苗作りしたものの、プライベートでゴタゴタしていて植えられなかったんですよね~

 

一昨年の様子はコチラ!

>> [2016/08/03] キュウリの抑制栽培スタート!

>> [2016/09/04] 七夕キュウリ豊作♪

 

 

 

 

 

京しずくの適期表はこんな感じ。 ハウス抑制栽培専用の割り切った仕様です。 ※無加温ハウス栽培をします。

 

 

 

 

 

早速種まきしちゃいます! まずはワンウェイセルトレイ128穴セル培土TM-1を詰めてシッカリ底面吸水! 

 

 

 

 

 

接ぎ木苗を仕立てるので台木の種を用意しました。 品種は改良新土佐一号南瓜サカタのタネ)です。 抑制栽培用としては、もう少し強勢の台木が欲しいのですが、トマトやナスと違って小分けで売っていないんですよね~ 流石にキュウリの台木に何千円も出せません(笑) 改良新土佐一号南瓜は、たーくさん入って1500~1600円とリーズナブルです。

 

 

 

 

 

改良新土佐一号南瓜の種は消毒済み。 水色に着色されています。 種袋の写真がピンク色なのはナゼかな? パッケージの写真を変えた方が良い様な~

 

 

 

 

 

発芽を揃わせる為に、種の尖った部分を割っておきます。 改良新土佐一号南瓜はパチッと感が有って、割るのが気持ち良いです(笑)

 

種を割る道具はタミヤさんのプラモデル用のニッパーが便利♪ グリップのゴムに上手いこと引っかかってくれます。 ちなみにコレ、ぶぅパパの爪切りです(笑)

 

 

 

 

 

種の尖った方を上にして培土に差し込み、適当な棒で1cmほど押し込みました。 根っこは使わないので適当です。

 

 

 

 

 

こちらは穂木の京しずく。 良く見る消毒済みの種ですね~

 

 

 

 

 

こちらは向きを揃え、寝かせた状態で1cmほど押し込みました。 カボチャは縦に差し込みますが、キュウリは縦に差し込むと培土の上に根っこが出たり、変な事になっちゃうんですよね~ 同じウリ科なのに不思議!

 

 

 

 

 

こんなに沢山は要りませんが、接ぎ木するので多めに蒔きました。 種の上に培土を被せて~

 

 

 

 

軽く鎮圧して優しく水やり♪

 

 

 

 

 

日中地温30℃、夜間電源OFFで発芽を待ちます。 真夏でも育苗器が大活躍です♪  6~7日後に接ぎ木出来るかな?

 

 

 

 

 

お隣では8月1日に種を蒔いた冬至カボチャダークホース渡辺採種場)の発芽が始まっています。 この様子なら、あと4~5日で定植できそうです♪

 

冬至カボチャについてはコチラ!

>> [2018/08/01] 冬至カボチャ栽培スタート ~ 真夏の黒マルチ張り♪

 

 

 

 

 

今年は色々遅れた分、夏野菜の抑制栽培に力を入れています。 今回種まきした京しずくは、植え付け場所の確保が出来るか微妙な状態なので、駄目なら植えずに終了、植えられたらラッキー程度に考えています。 

 

狭い菜園、スペースを確保するのが大変・・・ ひろ~い土地が欲しいです! もちろん自宅の裏庭続きの(笑)

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんは、お好み焼き♪ お好み焼きはソース少なめマヨネーズ多めが好き! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~