赤ちゃんからイヤイヤ期、小学生、思春期、大人まで心のしくみを学ぶ講座(録画配信あり) | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

今週末、オンラインで講座を開催します。

 

当日都合がつかなくても大丈夫!グッド!

 

後日録画配信があります。

1ヶ月間、録画を何度でも視聴できて、なんと1家族2,100円。

(通常は1名3,000円)

招致での開催のため、リーズナブルです。音譜

 

 

 

ご夫婦、祖父母とも情報共有できます。

そうすると意見のくいちがいを減らせるかも?ニコニコ

 

 

少し大きくなったお子さんも一緒にどうぞ。ラブラブ

海外にはこの理論を子どもが学べる幼稚園があるそうです。

 

小学生、中高生も学べます。

人間への理解や、生涯のメンタルヘルスにも役立ちます。🌎

 

 

内容は「子どもの心を聴ける親になる!」理論編と同じ。

「聴く極意」を学べます。

 

すずきの講座の中で、いちばんおすすめの講座です。キラキラ

 

 

 

 

 

目からウロコの、シンプルな心のしくみとは?

 

心をしくみは人類共通。

一度知ると、一生役立ちます。

 

育児がグッと楽になり、親子関係がよくなります。ラブラブ

 

 

「育児しんどい」「イライラする」「人間関係がつらい」「わかっているのにできない、やりたくない」ときにも助けとなります。

 

 

 

タイトルはイヤイヤ期ですが、イヤイヤ期はもちろん、思春期、大人のストレス軽減、災害時の心のケアにも役立ちます。チョキ

 

 

 

人生、いろいろありますよね。

そういうときに気持ちが落ち着いたり優しくなれたり、新しいアイデアがひらめいたりします。虹

 

 

 

活用するとだれもが本来の力を発揮できるようになり、仕事がはかどり、人間関係がよくなり、人生が豊かになっていきます。

 

 

そんな心のしくみについて学んでみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イヤイヤ期が楽になる講座

 

 

日時:2024年3月17日(日)18:30~20:00

 

 

会場:オンライン(ZOOM)後日録画配信あり

 

 

講師:すずきともこ

   「聴く育児」カウンセラー。

    コウ・カウンセリングの会認定講師。

    マンガ家。母乳110番相談員。Let'sネウボラ副代表。

    子どもは4人。神奈川県在住。

 

 

参加費:1家族2,100円

   (ママ・パパ、祖父母の方、お子さん、支援者の方)

 

 

お申し込み:https://iyaiya.peatix.com/

 

 

 

 

 

 

これまでの受講者のご感想

 

 

「今まで似たような内容の話は聞いたことがありましたが、この講座のお話は 例をたくさん混ぜながら話してくださり、とてもわかりやすかったです。  

納得できることが本当にたくさんありました」

 

 

 

 「子どもが泣くと気分が沈んだり、いやな気持ちになっていたのが心の機能がわかったことで、すごく気分が楽になりました。かんしゃくも、こわくなくなりました」 

 

 

「とてもわかりやすい順番でクリアに話してくださり吸い込まれるように聞きました」

 

 

 「とっても優しい気持ちになれました」 

 

 

「6歳と2歳の娘に手を焼いているので、とても役に立つ内容でした。ありがとうございました」 

 

 

「太陽と雲の話や、実体験をまじえたたとえ話など、とてもわかりやすかった」 

 

 

「子どもだけでなく自分や夫とのコミュニケーションに活かせる内容で今後の生活に活かしていきたいと思いました」 

 

 

「今まさに悩んでいたことの解決策が見つけられました」

 

 

 「子どもがさらに愛おしくて仕方がなくなった」

 

 

 「子どものことだけでなく、自分と向き合うことの重要さを知れてよかった」

 

 

 

 「子が癇癪(かんしゃく)を起して泣いたり怒ったりすることを、自分が母親として至らないからだと思ってしまったり、子が自分の思うままに走り回っていると、義父が私のしつけが悪いからだと暗に言ったことをずっと気にしていました。 

そのため、子が癇癪を起こしたり、言うことをきかないような 場面は極力人に見せたくない、子をきつく叱ってでもどうにかすべきなのかと悩んでいました。 

でも、子が癇癪を起したり、興味のまま走り回ったりすることは自然なことであり、心のありのままの姿であることを学び、とても気持ちが軽くなりました」

 

 

 

 「震災や3.11を体験した子どもの心の自然治癒力のお話を、 実例をお聞きして、とても驚きました。

そのような方法で、子どもは心を回復させようとするのか、 一見大人がみたら、止めさせたくなる現象も、 「心の仕組み」を知れば心の自然治癒力を邪魔せずいられること、 知れて良かったです。本当にありがとうございました!」 

 

 

 

「子どもがする、ちょっと困ることは理由があって、止める必要がないことが聞けてよかったです。 じっくり話を聞く日を決めて、子どもと向き合っていきたいです」

 

 

 「自分の子どもに対する接し方を学んだというよりは、 まず自分に対する接し方を学べました」

 

 

 「これは自分と子どもだけではなく、 他の家族や職場、社会など幅広く役立てると思いました」 

 

 

「全人類を信じられるような気持ちになった」

 

 

 「心を聴くというテーマは、人と関わっていくうえで、とても重要で、子どもにも大人にも必要なことだと感じました。 また、太陽と雲の表現がすごくわかりやすかったです。 」

 

 

 

「聞きたかったことが聞けてよかった。 ネットとかでは分からないこと、 人間の本質を知れたような気がする」

 

 

 「お話を聞いて、とても腑(ふ)に落ちて、納得しました。 心に響きました!」 

 

 

 

「自分の中でもやもやしていた疑問や、 改善したいと思っていたのにできなかったことの理由が、 少しずつわかってきました」

 

 

 「子ども時代に自分が感じていた 大人に対してのモヤモヤも 理論で整理でき、すっきりしました」

 

 

 「かんしゃくは怖いものではないと、 少し自信が持てた気がしています」 

 

 

「聴き方(技術)だけでなく、 人間の本質の話も聞けた。 より理解が深まりました」 

 

 

「すごく自分の為にも 子どもの為にもなる講座だなと思いました。 とても良かったです」

 

 

 

 

 

黄色い花お申し込みはこちらです。

 

 

 

 

 

 

黄色い花こちらにもブログ記事があります~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花すずきともこ公式LINEで、心理や育児についての知恵や、最新イベント情報をお届けしています。

 

https://lin.ee/XJtbfoPからお友だち追加してくださいね。

 

下記をクリックしても、お友達追加できます。

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

  講座・個別カウンセリングのご案内

 

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 女の子編

2024年3月12日(火)10:30~12:00 豊倉助産院 

 

双葉イヤイヤ期解決講座

2024年3月12日(火)13:00~14:30 豊倉助産院 

 

双葉イヤイヤ期が楽になる講座

2024年3月17日(日)18:30~20:00 オンライン

 

双葉子どもの心を聴ける親になる!実践編

2024年3月18日(月)10:00~12:00 オンライン

2024年3月30日(土)10:00~12:00 オンライン

 

双葉子どもが光るあったかいしかり方&ほめ方トークライブ

2024年4月6日(土)14:00~16:00 立川シビル

 

双葉パートナー(夫・妻)とのコミュニケーション講座

2024年4月25日(木)10:30~12:00 豊倉助産院 

 

双葉ひとりっこ&きょうだい育児のこつ講座

2024年4月25日(木)13:00~14:30 豊倉助産院 

 

 

双葉子どもの心を聴ける親になる!基本編

双葉子どもの心を聴ける親になる!実践編

双葉子どもが落ち着くほめ方しかり方講座

双葉パートナー(夫・妻)とのコミュニケーション講座

双葉自分の親(実父母・義父母)とのコミュニケーション 大切な7つの知恵

双葉ひとりっこ&きょうだい育児のこつ講座

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 女の子編

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 男の子編

双葉イヤイヤ期解決講座

双葉思春期育児講座

双葉抱っことおんぶ講座

 

双葉個別カウンセリング  

 

 

 

 

動画(無料) 

 

 

黄色い花「心の育児 コロナ編」 ユーチューブで視聴できます。

 

黄色い花「はじめての妊娠」「はじめての出産」「はじめての母乳育児」「赤ちゃんとお出かけ」 

インスタグラムのリールと、ユーチューブで視聴できます。

すずきともこの体験談です。

 

 

 

  母乳110番の講座・LINE電話相談

 

 

黄色い花どうする?災害時の授乳 無料体験セミナー

2024年3月25日(月)13:30~15:00

モーハウス日本橋ショップ

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでもLINE電話相談 iphone*

・2024年3月22日(金)10:00~12:00

 

 

 

  著書・著小冊子

 

本「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」
(すずきともこ著  農文協) 

 

 

 

・楽天は、こちら

 

・Yahooは、こちら

 

 

本「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)

世界初! 188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。初めての授乳から離乳食、卒乳まで。

小児科医の監修付き。

モーハウス日本橋ショップ・ NPO法人 Umiのいえで販売中

 

 

 

 

本「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)

働きながら母乳育児を楽しむ方法と、ワーママが楽になる方法を説明。マンガ20本&コラム2本。職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。

  モーハウス日本橋ショップでも販売中。

 

 

 

 

本「赤ちゃん連れ 災害時の授乳まるわかりBOOK」

(すずきともこ著 母乳110番)

「赤ちゃん連れでも素早く逃げる避難方法」「母子の心のケア」「ライフラインが止まって哺乳瓶が消毒できないときの授乳方法」「避難所でも目立たずに安心して母乳を飲ませられる授乳方法」をマンガと文章で解説しました。

モーハウス日本橋ショップでも販売中。