寒さ対策と掃除待ちゲッシーズ | デグーのぼんてん

デグーのぼんてん

デグーの梵天&銀河、モルモット梅、うさぎの百合、齧歯達の暮らしと飼い主の雑感

この数日、急に寒くなったことが関係あるのか
SNSでよそのデグーちゃん達の訃報がいくつも流れてきて
なんだかずーん↴↴↴ときてしまいました(>_<)
 
とくに体力のない高齢デグーさんや、まだ小さいコ達、
寒い時に仲間とくっついて温まることができない
1匹でケージで飼育しているコについては
低体温症にはくれぐれも気をつけてあげてください。
 
デグーはニンゲンのように汗腺で温度調節ができない動物です。
寒さに(暑さにも)弱く、飼育環境は一定の温度を保つ必要があります。

低体温症になると、
「動きが鈍くなる」
「ふらつく」
「ぐったりしている」
などの症状がみられます。
すぐに身体を温めてあげてください。
低体温症は最悪死に至ることもありとても危険。
はかない命を守ってあげてください。
 
ケージのなかに我が家も使っているうさ暖のようなパネルヒーターを
24時間つけているだけでかなり安心です。
 
▼「パネルヒーター」については過去記事に詳しく書きました
 
今住んでいる団地の部屋は機密性がかなり高いので
昨年の冬は、一番寒い時期でも夜間にエアコンを切っていても部屋の温度が19度以下になることはありませんでした。
 
それでも、日中はエアコン、各自のケージのなかにはパネルヒーター24時間、夜はケージカバーをかけ、部屋んぽスペースにはホットカーペットを敷いています。
 
今日は昨日と比べるとわりと暖かかったですが
ホットカーペットのスイッチは入れておきました。
下から伝わる温かさが心地よいみたいで、デグー達が床にペタッと貼り付きますw
先週まで半袖で「暑い暑い」と言っていたのがウソのようですが・・・
 
 
今朝のそうじ終わり待ちのゲッシーズ
▼ぼんてん(デグー達はキャリーのなかで待ちます)

銀河

梅ちゃん(梅ちゃんはバケツのなかで待機)

 

このバケツのなかに入っている時が

梅ちゃんを触り放題できる時間です。

不思議とバケツのなかで触られるのは全然平気なのですが

 

部屋んぽ中などに、

開けた場所で梅ちゃんを触ろうとすると

光の速さで走って逃げて残像しか残りませんw

 

【おまけ】

これは夕方のお野菜の時間のあと、お行儀悪い足で寝てる梅ちゃんのお尻(お野菜も散らかしてる)

 

===========

ぼんてん本日の体重:

銀河本日の体重:

梅ちゃん本日の体重:

 

食事:
ぼんてん
■チモシー1、2番刈り、(食べ放題)

■副食:デグー用ペレットMIX少々、クレイングラス、バミューダヘイ
■おやつ:菊芋、テイストプラスペレット等々

 


銀河
■チモシー1、2番刈り(食べ放題)

■副食:デグー用ペレットMIX少々、クレイングラス、バミューダヘイ

■おやつ:菊芋、テイストプラスペレット等々

 

梅ちゃん

■チモシー1、2番刈り(食べ放題)

■副食:モルモット用ペレット15g ビタミンCタブレット1コ

■おやつ:生野菜2カップ弱、ボタニカルヘイ、バミューダヘイ少々

 

============