「パネルヒーター」とデグーのお布団 | デグーのぼんてん

デグーのぼんてん

デグーの梵天&銀河、モルモット梅、うさぎの百合、齧歯達の暮らしと飼い主の雑感

専用のお布団を売っているのにそれを使うなとはいかなることか!?

9月9日。本日は『菊の節句』。

そして姉の誕生日。「おめでとう!」

ヒュー・グラント氏も誕生日らしい。「おめでとう!」

 

『菊の節句』には栗ご飯を炊いて、

菊の花を浮かべた冷酒のグラスなどをかたむけたいところですが

毎年この日はとりあえず栗ご飯だけは作ってきたのですけれど

今年は家を出て街へ栗を買いに行くのが面倒になりサボりました。

今夜のごはんは「お茶漬け」の予定です。

コロナワクチンの副作用で「何もかもが面倒くさい」病がひどくなっております。

 

さてさて、本題。

この数日、デグー用のフトンの話題で書いた古い過去記事へのアクセス数が増えていて、

もしかして、はじめてデグーと一緒の冬を迎える飼い主さん達が

冬支度の準備で悩んで検索しているのかもしれないなと思ったので

昨年も似た内容の記事をあげてはいるのですが

今年もまた、この話題について書いておこうと思います。

やや長文になりますが、興味のある方はお付き合いください。

 

***

 

昨年、我が家もはじめてデグーと共に迎える冬にあたり、

エアコンだけでは不十分で、ケージの上から取り付けたり、敷いたりする専用のヒーターが必要らしい・・・

というところまでは飼育書やネット検索などで情報を得たのですが

 

実際に口コミや設定温度などを参考にパネルヒーターを購入したあとに悩んだのが

その商品の説明書に、ことごとく

タオルや布団で包むな、故障や火災の原因となります

と注意書きがあったことです。

 

 

購入したのはこちらの2種類

左)ジェックスのホッと2WAYヒーター、右)マルカンCASAハリネズミのリバーシブルヒーター

 

しかも右のマルカンCASAの商品は、このヒーター専用のお布団が別売りであり、我が家はヒーターを購入する際にこのお布団付きのセットを購入していたのです。

 

は!?

専用のお布団を売っているのにそれを使うなとはいかなることか!?

 

もちろんヒーターは上に何も取りつけずにそのまま使うこともできるのですが、ゴツゴツしているうえ、注意書きの別の箇所には「低温やけどに注意」とも書いてあったり、実際にパネルに触ると想像したより熱かったりして、たとえやけどをしても何もいわない小さなやつらなので直接ヒーターの上に彼らを乗せることにも躊躇していました。

image

 

 

そのお悩みを解決してくれたのが下記の

ポンっと大吉!ハムデグブログのあやさんが、いわゆる”うさ暖”と呼ばれる、ペットが上に乗れるタイプのリバーシブパネルヒーターについて、メーカーさんに直接問い合わせて確認してくださった記事です。

※2022.10.05追記:現在リブログが許可されてない仕様になっているようですので、リブログ部分消しました。
 

メーカーさんからの回答を私なりにまとめさせていただくと

1)「うさ暖」のなかでもLサイズやLLサイズのコードヒーター仕様のものは、比較的高温になりづらい

ただしMサイズのPTCヒーターは特に高温になりやすい。 

 

2)自社製の併用品のマットやハウスについては、ヒーター挿入部の片面生地をなくす・薄手で通気性の高い生地を採用する等の放熱対策を講じているので使用しても大丈夫である。

 

3)気温の高い時期(室温が18度以上)にはフトン等の併用は控えてほしい。(注意喚起)

 

 

ということかなと思います。

 

そして、我が家にあるハリネズミのリバーシブルヒーターはPTC仕様なので残念ながら「特に高温になりやすい」タイプである。しかし、同メーカー製の専用オフトンであるので放熱対策を講じているから大丈夫、ということになるかと思います。

image

 

そのオフトンはこちら

▼ヒーターにお布団を装着した様子。表側

 

▼裏側。薄いポリエステルの布が張られている

 

▼ハリネズミのリバーシブルヒーターを取り付けたオフトンをケージ(80ハイ)への設置した様子

image

床(2F)にはマットを敷いているため、ヒーターの下面に直接「布製品」がこないように、「メッシュデッキワイド」を取り付けロフトにして下からも熱が逃げるようにしました。

 

 

▼こちらはメッシュデッキワイドの上に「ホッと2WAYヒーター」を置き、ヒーターの上部に隙間をあけてステージモックの木枠を利用した手作りモックを取り付けています。

image

 

▼こちらはハリネズミのリバーシブルヒーターに手作りオフトンをつけたバージョン

image

 

▼フトンの裏側はゴムで取り付けて

「ヒーター挿入部」を覆わないようにしています。

 

これからヒーターの導入をお考えの方はよかったら参考にしてください。

小さな仲間達とこれから迎える冬を安全に暖かく過ごしましょう。

 

***

 

ヒーターをまだ用意していないこのお方、今年から仲間入りしたモルモットの梅ちゃん

image

 

「うさ暖」のLは高温になりづらいのなら、我が家も初の「うさ暖」にするか、でもLは大き過ぎてスペース確保がなぁ・・・。

image

まだ寒くなるまでもう少し時間があるから考えようね、梅ちゃん

image

 

【おまけ】

ヒーターのコード、すぐお銀さんにかじられました。できるだけ、ケージの外側にはわせたほうが良いと思います。

image