購入 | 凡三郎の日々

凡三郎の日々

「不惑」から「知命」へ…。さ迷いっぱなしの日々を過ごしてきて、天命を知ることができるんでしょうか?そもそも私に天命なんてものはあるのでしょうか?日々行き当たりばったりです。

マウスが突然、ウンともスンとも言わなくなったので…。
使えないと不便なのでやむなく購入を。
断捨離推進中に新しいモノを買いたくなかったけど…。

AKBまで足を伸ばそうかと思っていたけど無理しないで…。
UEN駅前のⓎカメラへ。

2FのPC周辺機器コーナーに行ってみると…。
以前に比べて選択の幅が少ない感じ。
今回昇天したⒷ社の製品の展示がとても少ない…。

たぶんAmazonで購入する方が選択の幅が広い気がしますが…。
マウスは日常で使うものなので実店舗で握って試した方が良いのかと。

で、結局購入したのはこれ。



世界ナンバーワンメーカーらしい、Ⓛ社の製品です。
1650円、無線売り場で二番目に安いものです。
これで十分ですが…。
マウスでも高いのは1万以上するんですねえ。
無線とBluetoothの違いもよくわかってないので無線のを。
有線のも意外と売ってましたが、そちらは眺めてません。
保証期間は3年ですが…。
ちゃんと保存しておかなくちゃ。


帰りに寄り道したのはこちら。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13109276/
外観はこんな感じ。



以前お休みの日に前を通ったら、かなり歴史を感じさせるお店でしたが…。
ちゃんとやってました。
今回注文したのはカレーではなく…。



これ。



アド街でも紹介されたという「パンダそうめん」@700円です。
まあ、観光者価格かも。
目の周りが緑色なのは、パンダカラーではありません。
ネタにはイイですが、腹の足しにはなりません。
そのせいで…。



町中華にハシゴしちゃいました。


今日はまた暑くなり、真夏日近くまで気温も上がるんだとか。
台風とか梅雨のニュースも見かけました。
イヤですねえ。