エッチなお店? | 凡三郎の日々

凡三郎の日々

「不惑」から「知命」へ…。さ迷いっぱなしの日々を過ごしてきて、天命を知ることができるんでしょうか?そもそも私に天命なんてものはあるのでしょうか?日々行き当たりばったりです。


Hな男の子 はなわ

歌詞はこちら(→Uta-Net


昨日の夕食はここを目指していったのですが…。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13080985/
早じまいしてしまったらしく「準備中」に札が…。

やむなくご近所のこちらに初訪問。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13006165/
神保町の名店から生まれたカレーショップなんだとか。



こちらも食べログの百名店に名を連ねているようです。
注文したのは…。



チキンカレー@920円。



ホクホクポテトはサービスです。
メニューに「おかわり自由」と書かれてましたが、やめときました。
♂スタッフから「辛さは?」と聞かれて…。
段階を聞いたら0~70倍まで、とのこと。
0倍って辛くないの?と思ったら…。
メニューには「一般の中辛程度」との記載があります。
私が選んだのは「2倍」。
ココイチではいつも「2辛」なのでそんな感じに。
実食してみるとこれがなかなか辛い。
思わず…。



使っちゃいました。
赤くないし、イイか。
次回は欧風の「ジャンボチキンカレー」@800円にしてみます。

でも…。
後客の♂客は「20倍」って言ってました。
世の中、激辛がお好きな方々がいっぱいいるようですが…。
ケツの穴、丈夫なんですね。(←コラ)

ところで食べログの百名店って…。
https://award.tabelog.com/hyakumeiten
各ジャンルの高評価のお店を選んでるようですが…。
とんかつだと、全国で100軒ですけど…。
カレーは東京・東日本・西日本で300軒。
ラーメンだと東京・大阪・東日本・西日本で400軒。
なんだか不公平な気がするのは私だけかしら?


今日も週末ルーチンに向かいますが…。
その前に向かおうと思ってるお店は食べログでは「掲載保留」のまま。
先々週は営業していたはず…。
「公式」だから会費を払いたくないのかしら?
と余計なことを考えてしまう私でした。