DLBCL 寛解から7ヶ月+3週 2024/06/10 | ボン・クラージュ_俺

ボン・クラージュ_俺

どうなる?俺の老後。悪性リンパ腫(DLBCL)は寛解したけれど・・・。

 

 

    

2023年春に悪性リンパ腫のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)ステージ4の診断を受け、Pola-R-CHP療法等を行い秋に寛解しました。

  治療開始     2023/03/17
  寛解       2023/10/16

 

 みなさん、こんにちは。いつもアクセスやいいねをありがとうございます。関東にも梅雨が近づいているようですがどうでしょう。午後から天気が回復してきましたが。

 

 今日は血液内科の受診日でした。過日のCT検査は「異常なし」でした。ありがたいことです。血液検査の結果も、LD、IL-2レセプター、CRPいずれも範囲内でした。ということで次回の診察は9月です。次回の血液検査は前週におこない、診察は翌週ということになりました。腫瘍マーカーの関係というお話でした。

 前回からLDLが高いためコレステロール薬の服用を始めたわけですが、しっかり下がり範囲内になりました。さすが医薬品。効果ありました。副作用は感じていません。大丈夫かな。残念ながら中性脂肪は下がりませんでした。中性脂肪は運動で下がるはずなのですが。最近はちょっと運動不足かな。

 手足指のしびれ感は継続です。脾臓周りの圧迫感は続いています。そのせいか便通があまりスムーズではないと先生にお話ししたところ、こちらもお薬を試してみますかということで、処方してもらいました。薬の種類が3種類になってきました。老人モードですね。自力でなんとかして薬をやめたいものです。

---------------

 ここから先は完全にマニアックな話なうえに長いので時間を無駄にしたくない人は先に進まないでね。

 先週の木曜日から今日までの5日間のうち、大学のキャンパスに4日間いました。木曜日が文京区民講座(ワタシは文京区民ではありませんが、文京区の学校に在学しております)で中央大学後楽園キャンパス。土日が放送大学の面接授業で千葉大学柏の葉キャンパス。そして今日が血液内科受診です。

 メトロの後楽園駅や文京シビックセンターには行ったことありましたが、中央大学は初めてでした。平日午後だったので学生さんたちがたくさんいました。若い人たちは活気があっていいですね。放送大学は若い人は少ないですからね。教室は一番高い14階で、とってもいい眺めでした。東京ドームの周りは意外にも緑がたくさんでした。あと3回講座があります。写真を取り損ねたので次回に撮ってみます。来週です。

 千葉大学柏の葉キャンパスはその名の通りつくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅すぐです。私はつくばエクスプレスデビューです。開通してから20年近いのに乗車する機会がありませんでした。沿線はずいぶんと開発されて、今後もますます発展しそうです。柏の葉の手前あたりでずいぶんとスピードがでているので測ってみました。写真をどうぞ。130キロ運転のようです。

(#時速125キロ)

 

 人生で初めて筑波に行ったときにTXはありませんでした。1985年の筑波科学博にこのブログをいつも読んでくれている友だちとクルマで行きました。それがほぼ40年前とはおそろしいことです。科学博でこの年に民間会社としてスタートしたNTT(それ以前は電電公社)が遠隔地のライブカメラをリモコンする実験していました。通信先がどこだったかは忘れましたが、カメラを上下左右ズームなど思うように操作できて感心した覚えがあります。インターネットの普及が始まる10年以上前の話しです。いまではYouTubeなどで世界中のライブカメラが見られますね。このときの通信回線は「INS1500」という電話回線23本分の通信容量を持つデジタル回線で、通信速度は1.5メガビット/秒でした(いまはギガの時代になってきています)。そのINSというサービス名は「いったい・なにを・するの?」の略かと揶揄されていました。当時は高速通信の使い道が思い浮かばなかったのですね。
 
 科学博のときに「ラジオきらっと」という臨時のラジオ局が開設されていました。AM放送局でした。今だったらFM局にしたでしょう。クルマで会場まで行く人たち向けで、多くのカーラジオで聴けるようにAMにしたようです。AMにしたお陰で夜は電波が遠くにも届き、地方から一生懸命に聴いた人がいたそうです。当時はFM放送局の免許が制限されていて少なかったです(東京の民放はFM東京だけでした。その数年後からずいぶんと増えました)。私たちもラジオきらっとを聴きながら行ったのかな。覚えていませんけど。

 最近の若い人に中には「ラジオって何?」っていう人も多いと聞きます。ストリーミングやダウンロード時代ですからね。スマホにラジコのアプリを入れて聴いている人はそれなりにいるみたいです。アイドル好きだったり、推しのある方はラジオを聴いている率が高いのでは。
 
 2000年ころに筑波の某研究機関に研修に行ったことがあります。自家用車禁止ということで、東京駅発の高速バスで行きました。家から筑波までずいぶんと時間がかかりました。研修の合間にJAXA(当時はNASDA)のロケットが展示されていた筑波のバスターミナル近くのシネコンで「スターウォーズ」を見た記憶があります。「エピソード1」が1999年公開なので、この年だったと思われます。


(#千葉大学柏の葉キャンパス)

 話を柏の葉に戻します。駅前にはららぽーとや東大のサテライトがあり、正面が千葉大学のキャンパスです。その向こう側には東大のキャンパスや国立がん研究センター東病院があるようです。千葉大の正門の左側にきれいな建物があります。「RUGBY SCHOOL JAPAN」と書いてあります。それ以外のことは書いてありません。知らない人が見るとラグビー選手の育成学校かと思ってしまうでしょう。ここはイギリスのパブリックスクールの日本校です。全寮制のエリート私立学校ですね。中等教育学校です。今年開校して一学年ずつ増えていくようです。球技のラグビーはイギリスのRUGBY SCHOOLで生まれたというのは割と有名な話です。フットボールで思わずボールを持って走ってしまったという話です。


(#RUGBY SCHOOL JAPAN)

 

 この千葉大正門前の交差点手前には、東大の電気自動車へのワイヤレス給電実験用のコイルが道路に埋まっています。太めの停止線のような部分をよくご覧ください。信号待ちでそこに停車したEVにワイヤレスで充電する実証実験をしているそうです。スマホのワイヤレス充電と同じ仕組みです。しかし実用化は難しいような気もしますけど研究開発ですから。「いったい・なにを・するの?」と言わないで。

 

(#太い停止線のようなところにコイルが埋まっています)


 私が受けてきた授業は「野菜の養液栽培(水耕栽培のことです)と野菜工場」についてです。内容は載せられませんがご容赦ください。

 2日目のテスト終了後、ららぽーとのフードコートで豚タン丼を美味しくいただいて帰りました。フードコートで一生懸命に勉強している若者たちが何人もいて感心しました。

 

(#豚タン丼 ごちそうさまでした)

 

今日も長くなりました。
ではまた。Salut!

 

(#キャンパスの農場脇に咲いていたネジバナ

 ピントがあっていません)