そんな雑に理事長選んでいいの?「Re:リベンジ」第5話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

理事長(余貴美子)と院長(梶原善)が殺人がらみで逮捕されたら、そりゃ出資者も引いていくし、経営も危うくなりますよね。



そんな病院、患者もよりつかないでしょう。前理事長が病院内で殺されたんですから。




普通ならどう信用回復するかに躍起とならなきゃいけないし、前院長だった理事長、院長、前回は副院長までいなくなったんですから、医師不足もかなり深刻なのではないでしょうか。




フジテレビ  木曜22時

「Re:リベンジ~欲望の果てに~」第5話


主演…赤楚衛二

脚本…伊東忍

演出…柳沢凌介



なのに、出資金をより多く集めた方を理事長にする…って、そんな雑な選び方をしている場合か?って、もうそこからしてゲンナリしてしまいました。




大友(錦戸亮)はまだしも、こんな病院の危機に、医療は素人の海斗(赤楚衛二)を理事長にするなんてありえないじゃないですか。

リアリティーが無さすぎます。




このドラマのネックは誰にも思い入れが

持てないってところですね。

なので、海斗と大友と陽月(芳根京子)の三角関係がどうなろうと、海斗を好きな木下(見上愛)が急接近しようと、別にどうでもいいかなという感じになってしまうんですね。




どうせ、理事長になっても引きずりおろされるだけなんでしょう?とか先が見えてきたのもシラケてしまう理由かもしれません。




海斗がやるより大友がやる方がいいし、所詮勝てないと思うので応援する気になれないんですね。

困ったもんです…




今回の評価は…6