脱獄ものから逃亡者ものへ…「Believe」第3話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

前回は狩山(木村拓哉)がいかに刑務所から脱け出すかのドキドキ、今回は脱走者となった狩山が捕まるかどうかのドキドキで見せました。




古来、洋の東西を問わずよくあるパターンではありますが、テンボよくメリハリをきかせて井上由美子が脚本をまとめてるなと思います。




テレビ朝日  木曜21時

「Believe~君にかける橋~」第3話


主演…木村拓哉

脚本…井上由美子

演出…常廣丈太




救急搬送された狩山には林区長(上川隆也)が付いてきましたが、意外にも林が狩山を病院から逃がしてくれました。




かつて冤罪を主張した囚人のために林は動いたんですが叶わず、その囚人に逆恨みをされ、出所後家に火をつけられ、妻や隣人も死んだようで、




自分もひどい火傷を負った林は、その後は囚人につらく当たってきましたが、




ひたむきに無実をはらしたい狩山に感化され、贖罪の意味でも逃がしてくれたようです。




逃がしたあとに林は「成功しました」と誰かに電話してましたが相手は誰なんでしょう?

林の善悪はいまだにはっきりしません。




逃げていく中で、今回は狩山が建築の専門家だけに建物の構造の把握に長けていて、脱出の仕方がうまいというのは、設定を活かして良かったです。




このドラマ、林役の上川隆也もそうですが主演クラスがゾロゾロ出ているので、それぞれに見せ場が用意される分、主役の存在感が薄れがちになるきらいがあるのが痛し痒しですね。




天海祐希が出ていればそこは天海祐希が主役のようになってしまいますし、

竹内涼真が出ていれば、そうなりますよね。





このドラマの竹内涼真は、ちょっとクセのある刑事を飄々と皮肉に演じていて面白いですね。時々鋭さをちらつかせる感じが上手いです。

いつものままの木村拓哉や天海祐希に比べると新鮮です。




竹内涼真が演じる黒木はやはり事故で死んだ若松の弟でしたね。

黒木は狩山を恨む敵か真実を明らかにする味方になるのか気になるところです。




今回の評価は…7