【お教室を始めるまで!前編】専業主婦だった私が【デコパージュ】を始めるきっかけになった出来事 | デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

《光文社VERYミセスCEO2016に選ばれたお教室です》身近な様々な素材に施せる人気のクラフト、デコパージュ♡プライベートレッスンで、お一人お一人に合わせたレッスンをさせていただきます♫お気軽にお問い合わせください☺︎

ブログタイトルに

デコパージュと入っていながら、

まだデコパージュに関する記事を1つも

書いていませんでしたね💦


今日は
私がデコパージュを始める
きっかけになった話をしたいと思います。

ほんの1ヶ月前の話です。

***

春から、
娘が幼稚園に入園するにあたり、
もろもろ必要な入園グッズを準備していた
1月の初め頃。

とある大型スーパーで
いたってシンプルな真っ白な上履きを
購入しました。

なんだか、それを見て…
急にさみしいなと。
(注:入園することが寂しいではありません!笑
あまりにも、上履きがシンプルすぎて、です!)


そんな時に
そういえば以前にテレビで、
上履きにデコっていたなぁ~
あれ、何ていうんだろう⁇
簡単に出来るのかな?
という閃きと疑問がふつふつと湧いてきて。

早速、パソコン、カタカタ…💻

そこで初めて知った
【デコパージュ】という言葉。


『へぇ~デコパージュっていうのがあるんだ!』
初めて聞いた!


『へぇ~石鹸や、キャンドル、
布バッグにも出来るのね!
材料は、ペーパーナプキン!!』

更にカタカタ、カタカタ…💻


何故かわかりませんが、
どんどん興味が湧き、引き込まれて。
その日は、
かなり夜中までカタカタしました!笑


何かに取り憑かれた様に、
デコパージュに関して調べ上げ

この後、
『上履きをデコってみたい』という
当初の目的が
『自分で教室を開きたい❗️』
に変わっていきます!

そして、そんな急展開に
主人に最初話した時はキョトンでした(・ω・)

そりゃ、そうですよね爆笑
今まで、全く知りもしなかった事ですので!

幸い、主人は、理解のある人なので
資格を取ることに関しては
家計のやりくりができる事
(専業主婦で、私は収入がありませんでしたので)

また、お教室業に関しては
ちゃんと
家庭と両立できることを条件に
許してくれました、ありがとう✨


そこから、更に気になるお教室を見つけて
体験レッスンを受けるのですが

長くなりましたので次に続きます!!

⇩⇩



おまけ:出番待ちの、ペーパーナプキン達!

{6D54CEEC-8BD2-468A-AA5F-166E9B3F68E9:01}


マリメッコ、キャスキッドソン…etc
どれもかわいくてペーパーナプキン衝動買い‼︎

石鹸もたくさん買いました。
まずは、石鹸からやってみようと思っています。


なかなか自分の時間がとれないのが、
低年齢育児中のママの辛いところ…

子供が寝たら!と思っていても、
気づいたら私もそのまま寝ちゃってる
なんて事ばかり〜びっくり

とりあえず、時間を作ってやってみます!
楽しんで頑張ります‼︎