こんにちは!

アラフィフ×会社員×障害児(小2)育児中の

なお です。

染色体異常による軽度知的障害を持つ男の子を育てています。

 

 

 

 

 

ブログを訪問してくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

 

学童の個人面談に行ってきました。

 

 

 

 

学校とは別に学童でも

年に2回、個人面談があります。

(希望者のみ)

 

 

 

昨年は、1回目の面談は夏休み前でしたが、

今年はコロナの影響もあり、

今回が初めての面談でした。

 

 


 

わが家は、以前の記事にも書いたとおり、

学童ではとても気がかりなことがあったので

 

 

 

この機会にお詫びしておきたかったのと、

その後の息子の様子と

まわりの子たちの反応を聞きたくて

申し込みました。

 

 
 
 
 
学童の指導員の方が
昨年からの変化として一番に
挙げていたのは、
 
 
 
学童で寝なくなったこと
 
 
 
でした。
 

 
 
1年生のときは、迎えに行くと
 
 
7〜8割くらいの確率で
事務室の簡易ベッドで寝ていました。
 
 
 
 
それが、2年生になってからは
寝ていた日がごく稀にありましたが、
思い出せないくらい前のこと。
 
 
 
 
むしろ今は、寝るどころか、
「逃走中」をやろうと言って、
校庭をものすごい勢いで
走り回っていることもあるそうです。
 
 
 
 
そういう日は、帰りのバスの中で
椅子から転げ落ちそうなくらい
爆睡していますが、
 
 
 
それでも昨年と比べたら、
体力がついたんんだなぁと
しみじみ感じます。
 
 

 
 
そして、一番心配していた
おもらしのこと。
 
 
 
 
指導員の方が、おもらししたときの
様子を何度か見ていて
これが原因なのではと考えたことを
話してくれました。
 
 

 
ここから指導員の方のお話
 
下矢印 下矢印
 
「必ず1人、個別にスタッフをつけているのですが、
常にべったりというわけではないんです。
 
 
 
他の子たちと遊びながら、
息子さんのことを見ている時もあります。
 
 
 
息子さんも指導者のことを気にせずに
お友達と遊んでいたり、
1人で好きなことをしている時もあります。
 
 
 
ただ、たまに、
指導員を他のお友達に取られたと
感じてしまうときがあるようで、
 
 
 
自分のことを気にかけてもらうために
そういう行動を取ったのかなと
推測しています」
 
 
 
 
 
この話を聞いて、
十分あり得るなと思いました。
 
 
 
 
人に注目してもらうのが大好きで、
ものすごくアピールするんです。
 


 
注意を引きたい人が近くにいると、
アクションも大きくなるし、
声も大きくなるし、
「僕を見て〜〜」というのを身体中で表してます。
 
 
 
 
そして、
「大人の気を引くために
問題行動を起こすことがある」
というのも知っていたけれど、
 
 
 
 
そのこととおもらしとを
関連づけて考えたことはなくて
言われてみて、ハッとしました。
 
 
 
 
親には「こうして欲しい」「こうしたい」と
はっきり主張するけれど、
外では、ちょっと遠慮してしまう息子。
 
 
 
 
この子が学童の先生に対して
それを言えずに
わざと漏らしていたのだとしたら…と
考えると、胸が痛んだのでした。
 
 

 

 

 

 

なお

 

 

 

 

 
 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますニコニコ

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ルンルンはじめましての方へルンルン

 

なおってどんな人?

 

簡単な自己紹介はこちら

 

さらに知りたくなった人は私のストーリー