\ 第2の人生お菓子屋さんとして生きる /

《アラフォーからの小さな製菓専門学校》

開講中✨

 

お菓子の基礎・基本である

製菓理論の専門講師をしながら

たったひとりで

焼き菓子専門店を立ち上げた経験から

 

ひとりでお菓子屋さんを

目指すみなさんの

サポートをしています。

 

 

こんにちは

ボンボンシエルアカデミー代表の

オカモトユミです。

 

🍰講師 オカモトユミの経歴・

自己紹介はコチラ

 
昨日で無事終了した
リアルコンサル体験会

たのしかったなー

その中で

クロテッドクリーム

作り方のご質問がありましたので

家庭で作りやすい量でご紹介します😊



やる事は簡単なのですが

ちょっとだけ使う鍋の大きさに

工夫が必要かもしれません。

材料は

生クリーム。

これは脂肪分の%が多いものを

45%以上のものがいいですね。

スーパーで購入出来る

200mlの物を使いきりでOK。

そして

鍋。

大きな物がいいです。

つまり表面積が広くなる物。

200mlを鍋に入れて深さが

1cmくらいになるといいですね。

もし無ければ

クリームの量を減らしてもいいかも。

 

そしてその鍋を湯煎にかけられるもの。

クロテッドは直火で温める事は

おススメ出来ないです。

 



 

鍋を火にかけ湯煎します。

この時湯煎のお湯の温度は

沸騰させない

一瞬だけ鍋の外側を触ってみれるくらい

の熱さに(85℃くらい)

火加減は弱火。





しばらくそのままにすると

表面に薄く膜が張ってきます。

そしたら火を止めて。

湯煎のまま放置します。

 

湯煎のお湯が冷めたら

鍋を外し

表面を揺らさないように

冷蔵庫に入れ1日つまり

24時間は

そのままにしておきます。

 



24時間経ったもの、膜に厚みが出てきています。

その部分を集めて



あとは

全体を均一の固さに調整すれば

出来上がりです。

 



 

クロテッドをなるべくたくさん作りたいなら

表面積を大きく取るのがポイント

クロテッドは凝固したクリームという意味



なので広い範囲で凝固させると

たくさん出来ます。

 



 

スコーンにジャムと一緒に

クリームサンドして

いつものスコーンをちょっと

特別なものにしてみても

たのしいかと思います😊





参加者
50名超え
好評のうちに終了した
リアルコンサル体験会。
 
これまでの参加者さんとの
やり取りは
わたしブランド作りに
必ず役立つ内容です!

チャットルームはもうしばらく
そのままの状態で残しておきます😊

気になる方は
チャットルームを覗いてみてください😊

下記の画像をクリック

⬇️⬇️⬇️⬇️

 

 ⚠️入場するには
参加コードが必要になります。
 
【参加コード】
bbca
 
 



商品作りから
販売戦略まで
しっかり学べる
 
いよいよ
第11期生の募集がスタート!
 
公式LINE登録でプレゼント
🎁『0から完売を実現するひとりお菓子起業のメソッド』動画
🎁Book List おすすめお菓子書籍10選
🎁3ヶ月で自分の代表作を作り上げる方法
 『商品開発の軌跡』PDF
🎁マルシェ出店に必ず役立つ
 『ディスプレイ備品選びの基本』PDF

LINE登録は下記の画像をtap‼️

 ⬇️⬇️⬇️

 

 

 

 

 🧁受講生の声はコチラ!

 

 

 
●YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング♡