\ 第2の人生お菓子屋さんとして生きる /

《アラフォーからの小さな製菓専門学校》

開講中✨

 

お菓子の基礎・基本である

製菓理論の専門講師をしながら

たったひとりで

焼き菓子専門店を立ち上げた経験から

 

ひとりでお菓子屋さんを

目指すみなさんの

サポートをしています。

 

 

こんにちは

ボンボンシエルアカデミー代表の

オカモトユミです。

 

🍰講師 オカモトユミの経歴・

自己紹介はコチラ

 
 

「先生が得意なお菓子はなんですか?」

 

 

そう質問されて、、、


「得意?得意かぁ……」


言葉に詰まってしまった😅








得意なものが


上手なものとは限らないし


得意なものが


好きなものとも限らないから


的確な応えができない、、、😅


そこで


私がどう応えたかというと



「うーん、

スコーンとかは褒めてもらいましたね😌

褒めてもらったというのは、

何度も繰り返してお買い上げ

いただいたものという意味で。


それで言えばシフォンもか。。。


あークッキーも。。。。」








こうなってくると


得意なお菓子は無いと

言った方がよかったのかとさえ思うけれど



得意というのは

自分で決めていいものだ

とは思う。



しかしあんまり得意と思って

作ったことが実は無いので


ただただ好きだから

作っているに近いかな。



なので質問者さんには


どんな風にお菓子を作るのが好きで

面白いと感じているかを熱く

お伝えしました😆



私は理論付けて

作るのが好きなんです💕




バターの状態や粉の

泣き具合

(これは粉が湿気を吸って

重くなってる感じの表現)で、


ふるう回数を判断したり、


バターの状態で作業の工程を

考えたりする。



そんな風に作るのが好きで、

そうやって日々

お菓子を作っていた。

 

 


 

 



得意なお菓子はなんですか?

の質問に対して


言えることは

具体的なお菓子を

上げるのは今は難しいけど

「理論を語ること」

は得意ですそう応えるのが

いちばん私らしい😊

リアルコンサル体験会では
本当に好きことに
本気で向き合っています。

わたしブランド作りは
私らしさを見つけることでも
あるんです😊






 
私らしさについて
考える時間でもある
リアルコンサル体験会

 参加者
50名!
超え!!!
 
オープンチャットを使って
リアルな体験!
毎日みなさんとセッションしてます!
ぜひご参加ください!

今までのやり取り全て見ることが
出来ます!
是非参考にしてみて!

 

下記の画像をクリック

⬇️⬇️⬇️⬇️

 

 ⚠️参加には
参加コードが必要になります。
 
【参加コード】
bbca
 
 
商品作りから
販売戦略まで
しっかり学べる
 
いよいよ
第11期生の募集がスタート!
 
公式LINE登録でプレゼント
🎁『0から完売を実現するひとりお菓子起業のメソッド』動画
🎁Book List おすすめお菓子書籍10選
🎁3ヶ月で自分の代表作を作り上げる方法
 『商品開発の軌跡』PDF
🎁マルシェ出店に必ず役立つ
 『ディスプレイ備品選びの基本』PDF

LINE登録は下記の画像をtap‼️

 ⬇️⬇️⬇️

 

 

 

 

 🧁受講生の声はコチラ!

 

 

 
●YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング♡