\ 第2の人生をお菓子屋さんとして生きる! /

《アラフォーからの小さな製菓専門学校》

開講中✨

 

🍰講師 オカモトユミの経歴・

自己紹介はコチラ

 
 
受講生さん達と

やりとりしていると


けっこう


ん???

それはちょっと

理論的に

厳しいんじゃないのかな


という

夢みがちな生地感

を提示される時がある。


それが


「色」と「香り」だ

 


✔️生地に色を付けたい


✔️生地から果物の香りを

感じたい


などがそれだ。




実は

理論がわかると

そのことには

かなり限界があるということが

わかってくる。



そこで

たいていみんな

諦めてしまうことが多い。






うちの受講生さんは

だいたい焼き菓子が多いから


益々

色、香りに関しては

難しくなるそうなる


これが


生菓子なら

まだいけたりするのだが


何故なら


火を入れるか

いれないかで

生地は大きく変わる

からだ



たとえば色


これは真っ赤な野菜

ビーツ。



ピューレでは綺麗な発色




仕込み生地までは

綺麗なピンク💕





焼き上がりは

至って普通の生地色だ。



キャロットケーキなども

ピューレにしてしまうと

綺麗なオレンジ色の生地には

ならない。



色をそのまま残すことは

やっぱりかなり難しいのだ。



どうしても

ピンクにしたいなら

色素を使用するのが通例だ。



でも

添加物系に関して

嫌悪感が強い人が多いので

諦めるわけだ。


香りも似ていて

 

生地自体にフルーツの

香りを付けたい!

しかし

焼き菓子の場合ますます

それを表現するのが

難しくなるのだ。



市販されている

フルーツの香りを

強く感じる焼き菓子は

大抵

香料が使われている。


そしてここでも

みんな

香料を使う事は嫌うので

益々難しくなる。



不思議なのだが


バニラエッセンスは

みんな抵抗無く

バンバン使うのに


何で

フルーツの香料に

なると

嫌うのか。


同じ香料なのに。。。



バニラ自体は

天然の香料だが


エッセンス

となると

加工して作られているものだ。



感じ方の違いか。。。






お菓子にも

できることと

出来ないことが

ある。



色素に頼ったり

香料に手伝って

もらったりすることが



自分のお菓子の表現に

本当に必要だと考えるなら


とことん

色素について勉強したり


香料について調べたり


してみるといい。




合成の物も

あるし

天然の物もある。



なんとなくこうしたい

を確実にするなら


とことん

勉強して掘り下げること。



ちょっと話が

ズレてしまうかも知れないが



たとえば

アイシングクッキーを

専門にして販売してる人

なんかは

めちゃくちゃ色素について

知ってるし

自分のオリジナルの色に

とことんこだわっている。


色だけじゃなく

クッキー自体の食感も

もちろんだ。



自分のオリジナルに

とことん向きあって

勉強しているのだ。


そして


色や香りを武器に

自分のブランドを

唯一無二にしている✨



自分が本当に

目指す先はなんなのか


色、香り


必要かどうか

しっかり向き合ってみることも

自分ブランドを

作り上げる上で重要だと

知って欲しい。

 
 
 

 

 


 
「ひとりお菓子起業」
第10期の
受講生募集中



10期は個別相談から
公式LINEにて受付!
 
 
<10期で実現できること>
 
📌専門学校卒業レベルの製菓理論をマスター
(動画教材にて半永久的に復習可能)
 
📌自身のオリジナルレシピ/商品/ブランド開発
を実施
 
📌実践的の食べ比べ講座/商品研究会を実施し
商品のクオリティの向上
 
📌初めてのマルシェ出店を実現し、完売までのテクニックを伝授
 
📌SNS発信、オンライン販売の方法もサポート

 

 

 


 
ご登録はこちら
💎💎💎

講座について直接聞きたい!

これからの方向性の確認をしたい!

など個別相談を受付ています。

⚠️登録後必ずメッセージをお願いします


 
 
 
 


動画講座販売スタート

しました✨✨✨

基本知識を学ぶと

確実にあなたの

お菓子作りが変化します!


画像を tapすると

詳しい講座内容と

申込み方法が

確認出来ます。


▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

BBCA製菓理論

オンライン動画講座




▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️





 

 ✅将来的にお菓子ブランド、カフェ、お菓子教室をオープンしたい!

 

 ✅今の自分にできる最小単位のお菓子屋さんの作り方を知りたい!

 

 ✅「今までで一番美味しい!」と喜ばれるお菓子をつくれるようになりたい!

 

 ✅全ての商品、トータルで「ハイクオリティなお菓子」を提供できるようになりたい!

 

 ✅食通の人をうならせるレベルの自分の最高傑作スイーツを生み出したい!

 

 ✅「私といえばコレ!」という代名詞になるお菓子を生み出したい!

 

 ✅一つのスイーツを極めて専門店を出したり、

 売り切れ続出や大人気で行列ができたりするお店を目指したい!

 

 ✅美味しいお菓子をつくって、ご近所に愛される息の長いお店をつくりたい!

 

 ✅〇〇さんから教わりたい!と指名されるお菓子教室を実現したい!

 

 ✅お菓子作りが大好き!

 

ひとつでも当てはまったら行動を起こすのは今です!


 

 🧁受講生の声はコチラ!

 

 

 
●YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング♡