「perfect days」(後編)と神社の境内で食べるサンドイッチ | ボクらの映画めし

ボクらの映画めし

映画に出てきたごはんを作ってみた。なるべくヴィーガン

平山さんが神社の境内で毎日食べるサンドイッチ

 

 

私のは、近所のおいしいパン屋さんユロの全粒粉のパンで、前回書いたポテトサラダのラディッシュ入りのと、ニンジンとキヌアを塩コショウとオリーブオイルであえたのを挟んだ


コンビニ牛乳ではなく、豆乳と一緒に

 

 

以前観た、ヴィム・ヴェンダース監督作品「まわり道」(1975年公開) ←息子がレビューを書いてます

 

タイトルがなんか違うんだよなあってずっと思ってて、原題を調べたら

 

Falsche Bewegung = 間違った動き (Google翻訳)

 

目的地がある「回り道」ではなく、「間違った動き」なら、わかる気もする。

 

外から見ると意味がなくて間違ってるけど、無駄ではなくて、その人の内面のごはん(あえて栄養とは言いたくない)というか、生きることそのものであるような「間違った動き」

いや、間違ってないけどね

 

この映画の場合は「旅」ですが。

 

1975年といえば、やはり前回書いた「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」の公開年で、ヴィム・ヴェンダース監督の生きてきた半世紀

社会も文化も変化の大きかった半世紀

 

もやっとした感じの「まわり道」と

こうして生きていけば大丈夫と感じられる「perfect days」

どこかに到達するため、何かを成し遂げるため、ではなく

よき日の積み重ねで生きていく

 

その延長で死んでいく

 

と、なりたいもんだ。

 

この映画は、もともとユニクロが企画した、東京都の公共トイレの広報から端を発したそうで、そこはちょっと悔しいし、ユニクロ的大量生産大量消費大量廃棄な生活スタイルは、平山さんとは対極にあると感じるが

 

でも平山さんも、ヴィム・ヴェンダースさんも、この映画も、大好き過ぎて、そこはどーでもよくなりました(笑)

 

あと、「まわり道」も「パリ、テキサス」「ベルリン、天使の詩」も、大好きだけど、私にとってあまり印象に残る食べ物はなくて、平山さんのお昼はコンビニのサンドイッチなんだよね、おにぎりじゃないのかと、私的にはちょっと合わない感。

 

平山さんがガスの火をつけてからやかんに水を入れるとか、歯磨きのときに水出したまま(詳細忘れた)とかも気になってしまう(笑)映像的効果を狙っているんだと思いますが。

話がだんだんこまかくなってきたのでこのへんで。
感謝感謝の映画でした。ありがとうございました!

今日は畑で昼休みして、木を見上げてみました