ストレッチマシンZero-i  ツバメの巣 | 惚けたか?婆ちゃんの日々

惚けたか?婆ちゃんの日々

「生存確認できるからブログ書けば(笑)」の言葉で始めたブログも、4年以上続いてます。
70過ぎた老婆が、ジム活を毎日の日課として頑張っている様子や?日々のたわいないことを、日曜と水曜の秋2回更新しています

日曜と水曜の週2回投稿とさせていただいている

72歳 ”惚けたか?婆ちゃん”のブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます

 

23日  (木)  15,059 歩 

 

24日  (金)  12,252 

 

25日  (土)  10,695 歩

 

26日(今日) 12,523 歩

 

南口Ecute脇の階段のところに、ツバメが巣を作っている

珍しいのか、懐かしいのか、スマホ片手に写真を撮ったりしている人が多い

 

今日は飛び回っていなかったけど、

つい動画を撮ってしまったので、よかったらご覧ください

 

★ ストレッチマシンZERO-i ★

 

5月末まで無料で体験できるというあんま王 

木曜日の午前中のジム活で16時から予約して、再チャレンジ!

前回「おまかせコ-ス」は痛かったので、

”気持ちいいのは、ゆりかご あたり?ゆらゆらして眠くなりそうかも?
次回、試してみてくださいね😊”

と言うにゃにゃぞうさんのコメントを参考に「ゆりかごコ-ス」を体験してきました

 

おまかせコ-スほどは痛くなかったけど、「ゆりかご」のイメ-ジとはちょっと違っていたかな?

でも、パソコンのやり過ぎで凝った背中をほぐすにはいいかも?

 

あんま王の予約時間までに結構時間があったので、

その隣のストレッチマシンZERO-iも、パ-ソナルトレ-ナ-Tさんのお勧めなのでやってきました

 

我が北館に導入されたのは次の2種類

医療現場での理学療法にも利用されているとか・・・

チェストエクステンション(右)

 ⇒胸・肩のストレッチ

  肩の疲れ、四十肩・五十肩、むくみ、呼吸器改善に期待できるらしい

ヒップ・フレックス(左)

 ⇒腰・股関節のストレッチ

    腰の痛み、座骨神経痛、ヒップアップなどに効果があるらしい

 

どんなことをやるのかは動画を見たら一目瞭然

チェストエクステンションは、4’14"~6'28"

ヒップ・フレックスは 7'14"~8'19

 

もう一度検索し直したら、Zero-iのサイトにも使用方法が載っていた

 

 

今日(日曜日)の午後も早々と行って、午後3時45分からのあんま王を予約

予約時間前1時間以上あったので、もちろんストレッチマシンZERO-iもやりましたよ

 

昨日(土曜日)、上の動画で勉強したので、そのやり方でしっかりやりました

 

左のヒップフレックスをやっていたら

さっき、それをやったらとても痛かったんだけど、大丈夫ですか?

と、声をかけられた

 

確かに、boketakaも1回目はとても痛かったけど、回数をこなすうちにそれほどでもなくなった

 

もしかして前面の①とか②と書いてあるボタンの調節をしていないのじゃないかと思い、ボタンの調節で負荷が違うから「最初は何も押さない方がいいですよ」と教えたら、

案の上見よう見まねで勝手にやっていたらしい

 

どうして、みんなやり方を聞かないんだろう?

 

そうそう、上の動画を台湾ツア-のグル-プLINEに転送いたら、

一人の友達からは

Good timing! 

今日時間があったので使おうと試みたのですが、わからずパスしてしまいました

ありがとう!

と返信が来た 

本当は直接教えたかったけど、土曜日は南館でマシントレ-ニングだから会えないのよね

 

★ お買い得商品 ★

 

柔軟剤は、いつも駅前のサンドラックで買うんだけど、

15%offのク-ポンで1個ずつ買うよりも安く売っていないかと、久しぶりにドンキホ-テに行ってみた

 

残念ながら、boketakaが使っているものはなかったので、ついでに地下の食料品売り場に行ってみたら、お買い得商品があった

タレは付いてないけど、納豆が48円

激安OKでも68円だから、食べきれる2パックだけ買ってきたわ

 

そして、タラが100g当たり100円で売っていた

一番小さなパックなら使い切れるかなと買ってみた

 

今日はお昼がたんぱく質不足だから、このタラをいっぱい食べて、残りは冷凍して2回で食べるつもり・・・

 

こんな感じだけど、今日はここまで・・・
最後までお付き合い、ありがとうございます