久しぶりに車いじり。
サングラスホルダーを取り付けました。
こちらはサイドウインドゥのの上にあるアシストグリップの場所に設置するものです。
トヨタ車用のように書いてありますが、この手の小物はダイハツ車も共通部品のものです。
私の入れたいサングラス。眼鏡の上からかけられる物で、つるの折れる所に厚みがあるので収まりません。実際に設置したときにどうにかなるだろうか。
運転席側には窪みがありますが、アシストグリップは装備されていません。
助手席側に付いているので、構造を見てみます。
四角い穴の中にある鉄板にも四角の穴が空いています。ここに固定する形です。
運転席側にカッターで穴を開けました。隣の助手席を見ながら勘を頼り切ったら上手く丁度良い所に開けられました。
なんと商品のみでは取り付けできず、固定にはアシストグリップについていた金具を流用する必要がありました。
もともと運転席にはアシストグリップがないので、他から調達しなくてはなりません。
やむなく後部座席のアシストグリップを取り外して金具を調達しました。
晴れてホルダーを設置出来ました。
上手く窪みにフィットしています。
さて、例のサングラスを入れてみますと。
やはり閉まりませんでした。
逆向きにしてはどうでしょう。
先程よりは閉まりました。これで使うしかないか。
後部座席の外したままのアシストグリップはオークションで手配しました。