パーソナルトレーナー必須の【現場力】が身に付く!ピラティス資格 | BODY STUDiO ZERO『背筋をゆるめる日々』

BODY STUDiO ZERO『背筋をゆるめる日々』

神保町駅A5出口から徒歩1分のパーソナルトレーニングスタジオ『BODY STUDiO ZERO』のブログです。
気分が良くなるきれいな設えのスタジオで、人気トレーナーによる質の高いパーソナルトレーニング(筋トレ・ダイエット・ピラティス)が行えます!

パーソナルトレーナー必須の【現場力】が身に付くピラティス資格をめざしてみませんか!

正確な【クライアントへの指導力】を身に付けたい方に是非!

(機能解剖学に基づいた姿勢評価・改善方法が学べます)

 

 

講習場所は東京・千代田区神田神保町

(トレーナー向けの書籍などがすぐ手に入る大型書店が揃い踏み!)

 

PHIピラティスマットⅠ・Ⅱインストラクター養成コース開催!(東京開催)

講師:岡本啓(BODY STUDiO ZEROオーナートレーナー)

2018年2月4日、11日、18日、25日(全4日間・10:00~18:00 うち1h休憩有り)

 

詳細・お申込みはこちら(PHIピラティスジャパン本部サイト)

 

開催場所:BODY STUDiO ZERO神保町(地下鉄神保町駅A5出口より徒歩1分)

☆BODY STUDiO ZEROはPHIピラティスのゴールド認定スタジオ!

ピラティスのフルイクイップメントが揃っているとてもキレイで学びやすいスタジオです(*^^)v

東京の都心にありアクセス至便、近くに観光地や、大型書店や美味しいランチの店も揃っておりクライアントの皆様にも大人気です!

 

 

住所:東京都千代田区神田神保町1-16-3 TSI神保町ビル1F

スタジオお問い合わせ番号 03-6273-7098

 

 

講師:岡本啓(PHIピラティスマスタートレーナー・NSCA-CPT・東京医療専門学校鍼灸マッサージ科)

 

講師は千代田区神田神保町でスタジオ経営7年。

これまで2000人以上のパーソナルトレーニング指導に携わり(ボディメイク、ダイエット、姿勢改善、アスリート機能改善、グループ指導、セミナー等)常に結果とスタジオ経営利益を残してきた

BODY STUDiO ZEROの代表であり、PHIピラティスマスタートレーナーの岡本啓です。

2月の日曜日4日間をかけて岡本啓が開催する、マットインストラクター養成コース。(東京開催)

 

開催場所:BODY STUDiO ZERO神保町(地下鉄神保町駅A5出口より徒歩1分)

東京都千代田区神田神保町1-16-3 TSI神保町ビル1F

スタジオお問い合わせ番号 03-6273-7098

詳細・お申込みはこちら(PHIピラティスジャパン本部サイト)

 

 

****************************

BODY STUDiO ZERO神保町オーナートレーナー

PHIピラティスマスタートレーナーの岡本啓です。

2月の日曜日(2/4、2/11、2/18、2/25)4日間かけてPHIピラティスマットインストラクター養成コースを開催いたします。

 

 

場所は、私自身がオーナーであり、普段指導現場として活用している

BODY STUDiO ZEROです。

BODY STUDiO ZEROはパーソナルトレーニング施設でありながら、ピラティスイクイップメントがフルに揃っており、PHIピラティスジャパンのゴールド認定スタジオでもあります。

 

普段からピラティスの指導を受けに一般のクライアントや、市民アスリート、プロアスリートがいらっしゃいます。

その目的は身体の機能改善や、パフォーマンスの向上です。

また、ボディメイク(ダイエット、筋肥大)が目的のクライアントも多くいらっしゃいますが、ボディメイクにおいてもPHIピラティスを活かした評価法および、身体調整法を使用しており、通常のトレーニングとの相乗効果を出しており、大変人気があります。

そのため、このスタジオは常に予約で一杯であり、新規入会者が予約を取るのが困難なほどです。

 

さて、そんなBODY STUDiO ZEROで、代表が直接講師を務めるPHIピラティスマットインストラクター養成コース。4日間の養成コースに参加して、その後の試験に合格することで、PHIピラティスマットⅠ・Ⅱインストラクターの資格を得ることが出来ます。

その後はPHIピラティスを教えるインストラクターという形で活動することができます。

 

 

PHIピラティス認定のインストラクターとなることで、直接ピラティスの指導をされてもいいし、普段の指導現場での活用に活かされてもOKです。PHIピラティスの認定資格を取るところまでしっかり勉強されることで、パーソナルトレーナーとしては間違いなくプラスになるでしょう。医療の現場における運動指導においても、大きなプラスとなります。

その理由は、現場でのクライアントの観察能力や、評価能力、修正能力が格段にアップするからです。

 

とくに人体の構造機能学である解剖学等の知識を持っている方は、知識をフルに生かした活用が可能になります。

PHIピラティスでおこなうエクササイズはもちろんピラティスなのですが、基準を解剖学的姿位におき、そこをニュートラルポジションとして、動作を行っていきます。ニュートラルポジションが動きの基準となるため、指導者側も、クライアントもエクササイズの効果を大変実感しやすいのです。結果的に身体にとって大変理想的な形(筋緊張のバランス、筋の長さ、神経伝達能力の向上など)となっていきます。

 

 

構造機能学をしっかり学ばれることで、PHIピラティスを一層フルに活動することができるでしょう。そして、目の前のクライアントの改善につながるはずです。そのくらいPHIピラティスのエクササイズというのは、身体調整をおこなうには大変よくできています。

学生時代にしっかり勉強した解剖学を今一度機能的におさらいするにも、良い機会となります。

解剖学の知識はイマイチ。。という方も、しっかり勉強すれば把握できるレベルの内容となっておりますので、心配はありません。むしろ、しっかり学ばれるいい機会となり、これも現場指導力の向上につながります。

 

 

写真は、養成コースの開催風景の一部です。

養成コース・参加者のバックボーンは。。

パーソナルトレーナー

鍼灸師

あんまマッサージ指圧師

柔道整復師

理学療法士それらを目指す学生

フィットネスインストラクター

他団体のピラティスインストラクター

(PHIピラティスを学びたくて新たに養成を受けに来る)

など様々です。

 

共通するのは、各自現場において治療であったり運動指導を行っているという点です。

 

とくに私自身が、パーソナルトレーナーとして活動しているので、パーソナルトレーナーの方には是非おすすめしたい資格です。

 

パーソナルトレーナーの皆さま、また医療従事者の皆さまは、普段からいかに患者さんやクライアントの目的達成を導くかといった点で、試行錯誤されていると思います。どうすれば、もっと目の前の人をしっかり見れるようになって、助けることができるだろうかと。

 

その気持ち良くわかります。

養成を受けに来られた方にはそこに【☆1000パーセント☆】応えられるように私・岡本が全力でぶつからせていただきます!

皆さまがしっかりとPHIピラティスのインストラクターになれるまで、全力でゴールまで導きます!(*^^)v

 

4日間ある養成コースの中で、参加者の皆さんは

約80種類のPilatesのエクササイズ(応用・修正を含む)を学びます。

実技講習では、それらのエクササイズを実際に行います。

4日間の講習を経たあとに、インストラクター認定試験があります。

(対人指導がきちんと出来るかを見る試験です。)

 

試験については、養成で学んだことをきちんと復習しながら、自己練習を繰り返していくことできちんと達成できると思います。(そのためには大切なことをしっかりと学んでください!)

 

さて、クライアントに対して、PHIピラティスを処方することで獲得できるものは…

・柔軟性の向上

・関節可動域の改善

・疼痛の解消

・運動制御能力の向上

・身体動作の内観力の向上

・副産物としての身体のコンディション向上

・身体そのものの引き締め効果

などです。

たくさんありますね!

 

しかもそれらを、ある程度確実に狙って獲得できるという点で、たいへん優れています。

理想的な身体のポジションである解剖学的ニュートラルポジションを取り、それを保ちながら動くことで、身体全体が理想的な強さ(コアの安定性)を得られ、理想的な動きの獲得が可能となります。

 

人に運動を伝えていて、一番大切なことはやはり

目的の動きを正確におこなっていただくこと。わかりやすく説明し、目の前の方に動いていただくこと。ですよね。

皆さんそのために試行錯誤されているのではないでしょうか。

 

私自身、PHIの資格をとってから、現場における、解決能力、問題処理能力の向上が格段にアップしましたし、クライアントの動作中の崩れを見抜き、修正させる【動的】評価のスキルが圧倒的に高まりました。

セッションにおけるあらゆる処理のスピードが以前とは全然変化したわけです。

image

【人をきちんと評価して、かつ適切に処方をおこなえる】

こうした能力は

普段現場に立って人を指導している立場であれば

どんな人でも高めたいと思うのが

自然だと思うし

また高めることで

顧客満足度の向上につながってくるはずです。

image

PHIピラティスを学ぶことは

そうした現場における解決能力

問題処理能力を高めていくことにきっとつながります。

現場の対応力においては相当プラスになります!

 

現場での評価力

処理能力

対応能力を高めたい!と感じているかたは

ぜひとも養成コースを受講され、PHIピラティスインストラクターとなってください!

いきなり養成コースは。。という方のために養成コース検討者向けの体験会もおこなっています。

 

1月・体験会開催!

○2018年1月13日(土)東京・神保町 15:30~18:00 講師:岡本啓
○2018年1月20日(土)東京・神保町 15:30~18:00 講師:岡本啓
お問い合わせ・申し込み先⇒http://bodyworkstudio.jp/contact.html
※こちらのページのメールフォームから『PHIピラティス体験会』を選択してお申し込みください。

http://phipilatesjapan.com/s_license/l_course/experience/

 

そして2月・養成コース日曜開催!

○2018年2月4日・11日・18日・25日(東京・神保町) 講師:岡本啓
※すべて日曜日。10時~18時開催。(休憩1時間を含みます)

http://phipilatesjapan.com/s_license/l_course/schedule/


また、3月にも・養成コース平日開催!


○2018年3月8日・15日・22日・29日(東京・神保町) 講師:岡本啓
※すべて木曜日。10時~18時開催。(休憩1時間を含みます)

http://phipilatesjapan.com/s_license/l_course/schedule/

 

場所はいずれも

BODY STUDiO ZERO(神保町本店)

東京都千代田区神田神保町1-16-3

TSI神保町ビル1F(神保町駅A5出口から徒歩1分)

お問い合わせ 03-6273-7098

 

養成コースのお申し込み、詳細はこちら

PHIピラティスジャパン』まで。

http://phipilatesjapan.com/s_license/l_course/schedule/

新規受講生・再受講ともに受け付けております!

 

岡本啓からのお知らせでした!(*^^)v

是非とも、お待ちしております!

 

****************************

パーソナルトレーナー必須の【現場力】が身に付くピラティス資格をめざしてみませんか!

正確な【クライアントへの指導力】を身に付けたい方に是非!

(機能解剖学に基づいた姿勢評価・改善方法が学べます)

講習場所は東京・千代田区神田神保町

(トレーナー向けの書籍などがすぐ手に入る大型書店が揃い踏み!)

PHIピラティスマットⅠ・Ⅱインストラクター養成コース開催!(東京開催)

講師:岡本啓(BODY STUDiO ZEROオーナートレーナー)

2018年2月4日、11日、18日、25日(全4日間・10:00~18:00 うち1h休憩有り)

 

詳細・お申込みはこちら(PHIピラティスジャパン本部サイト)

 

開催場所:BODY STUDiO ZERO神保町(地下鉄神保町駅A5出口より徒歩1分)

☆BODY STUDiO ZEROはPHIピラティスのゴールド認定スタジオ!

ピラティスのフルイクイップメントが揃っているとてもキレイで学びやすいスタジオです(*^^)v

東京の都心にありアクセス至便、近くに観光地や、大型書店や美味しいランチの店も揃っておりクライアントの皆様にも大人気です!

 

住所:東京都千代田区神田神保町1-16-3 TSI神保町ビル1F

スタジオお問い合わせ番号 03-6273-7098

 

講師:岡本啓(PHIピラティスマスタートレーナー・NSCA-CPT・東京医療専門学校鍼灸マッサージ科)

講師は千代田区神田神保町でスタジオ経営7年。

これまで2000人以上のパーソナルトレーニング指導に携わり(ボディメイク、ダイエット、姿勢改善、アスリート機能改善、グループ指導、セミナー等)常に結果とスタジオ経営利益を残してきた

BODY STUDiO ZEROの代表であり、PHIピラティスマスタートレーナーの岡本啓です。

2月の日曜日4日間をかけて岡本啓が開催する、マットインストラクター養成コース。(東京開催)

 

開催場所:BODY STUDiO ZERO神保町(地下鉄神保町駅A5出口より徒歩1分)

東京都千代田区神田神保町1-16-3 TSI神保町ビル1F

スタジオお問い合わせ番号 03-6273-7098

詳細・お申込みはこちら(PHIピラティスジャパン本部サイト)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

BODY STUDiO ZERO(神保町本店)

東京都千代田区神田神保町1-16-3

TSI神保町ビル1F(神保町駅A5出口から徒歩1分)

お問い合わせ 03-6273-7098

 

アスリートおよび

運動や競技をしている方向けのお問い合わせはこちらからどうぞ。

http://pilates-zero.com

現在 市民アスリートが 理想の動作・機能改善を目指す!キャンペーン 実施中。

 

ボディメイク公式サイトはこちらです。

http://bodyworkstudio.jp

現在 2か月で理想の身体に!キャンペーン 実施中。

 

ピラティス公式サイトはこちらです。

http://pilates-zero.com

現在 2か月で理想の動作・機能改善を目指す!キャンペーン 実施中。


facebookページはこちら