付けえりなんて
作ろうと 思ったこともなかった
のに
友人が洋裁で付けえり作りに
ハマっていて
作ってみようと試みた
これが、なかなか・・・
ネットで編み図を探してみるも
段ごとに編み方違うと
編み図とにらめっこになって
編み進まない
その上、しばらく編んでいなかった
レース糸は細くて編みづらい
編んではほどき、またほどき・・・
二日目
やっと、難しくなさそうな
編み図を見つけた
段が変わる時にだけ見れば
編めそうなのを 編んでみた
エミーグランデ 白のラメ入り
付けると、こんな感じ
なんとか、編めたから
氣を良くして
もう少し 幅の広いものも
作ってみよう(*^-^*)
・・・・・
毎日、なにか一つはと
作りためている
コースター
これは、自分でも
ちょっと、お氣に入り
これは、余り糸を使ったもので
2枚よりどりのバーゲン用
ちなみに、わたしは
パソコンで
ネットで探した編み図を スクショして保存
動画を観ながら 編んでいる
時代劇に飽きると 時々 金田一耕助
(^^ゞ
縫ったり、編んだりは
いつもパソコン前
キーボードには、ホコリ防止に
サランラップを敷いている






