お灸にハマって・・・♪ | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

むかし、子どもの頃

 

近所のおばぁさんたちは、よく

子どもが悪さをすると

「やいと(灸)すえるで!」

って怒ってたし

 

 

お灸に

いいイメージはなかった

 

 

けど

 

 

照れむらさき音符

 

 

 

初日

熱さも、温かさも感じず

これが ほんまに効くのか?

と思っていた

 

 

 

ところが

段々、良くなってくる

指の強張りも減ってきて

 

 

ほわぁ~んと温かく感じる場所と

チクチク刺すように感じる場所が出てきた

 

 

 

昨夜、初めて

足の 三陰交(さんいんこう)という

内側くるぶしから 指4本上に

すえてみた

 

 

ここは ほんわか温かみを感じて

すぐ眠くなった

 

 

 

で、もっとよく知りたいから

本を買ってきた

 

大概のことはネットで調べられるけど

いつでも、すぐ!見られるように

と思って

 

 

白い本にはオマケが付いていた

 

 

 

 

 

 

今も、いろんな種類が売られてると

知った

 

 

 

 

 

ほわぁ~んと気持ちよく感じるところは

自分に合っているツボ

 

 

熱く感じたりピリピリするところは

自分に合っていないツボ

だと書いてあった

 

 

で、初日に感じた

熱くも、温かくも、な~んにも

感じなくても

 

だんだん変わってくることも

書いてあった

 

 

へぇ~・・・

お灸って 奥深い

 

 

 

極めることができれば

いつか、こうゆう もぐさを

直にすえてみたい

 

 

 

 

 

昔は

植物の葉っぱを皮膚に置いて

その上に もぐさを置いてすえる方法も

あったらしく

 

 

 

いつか絶対やりたい

 

(*^-^*)

 

 

 

・・・

 

 

それと

ず~っと、ずっと前から

行きたいと思っている伊吹山

 

 

伊吹山から

東側の関が原を歩くのが

ちっちゃな夢(^^ゞだった

 

 

もぐさの有名どころは

この伊吹山ふもとの中山道の宿場町に

あることを知って

 

 

やっぱり・・行きたい

伊吹山