●海外投資を始めると海外投資の敷居が低くなります
♡姉妹ブログ♡
「毎日開運♪」
海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。
弊社のクライアントの皆さまは、
海外での資産運用をされている方なので、
海外で資産運用をすることに対して
全く抵抗がなくなります。
ボーナスが入ったら投資したいです。
定期預金が満期になったら運用したいです。
子供が生まれたので何で教育資金を作ると良いでしょうか。
退職金で10年運用したのでアドバイスをお願いします。
など、海外での資産運用をする前提で
ご連絡を頂きます。
ですよね。
私もまとまったお金が入ったら
何で運用しようか(もちろん海外)
考えることが楽しみですから。
それだけリターンが期待できる運用先が
あるからですし、今後円安になると
ますます有利になりますし。
ちなみにワタミの渡邉美樹社長は
中長期では1ドル200円と見ているそうです。
始めるまでは慎重になっても、実際に
スタートしてしまうと、安心して頂けるようです。
NISAだってどうなるかわからないのに
深く考えずに投資をする人が多いのに
海外での運用だと躊躇してしまうのは
不思議です。
そう言うところが、
日本はガラパゴス化している
と言われている所以なのでしょうね。
日本はどんどん取り残されていく、、。
*投資判断は自己責任でお願いします。
