お金に縁がない人の考え方とは | 『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

海外資産運用コンサルタントの富田朝美が発信している海外投資情報についてお伝えします。

●お金に縁がない人の考え方とは

 

海外資産運用コンサルタントの森田朝美です。

 

ネットを見ていたらとても残念な投稿がありました。

 

概要をお伝えすると

 

「お金を使うことで経済を回すことは理解している。

ただそれを他人に強制することは間違っていると思う。

 

自分は子供を2人産んだから社会貢献をしている。

税金も年金も払っているし、お金を稼いで使うことと

同じくらい子供を産み育てることは重大である。

 

周りからケチとか守銭奴と思われても、

自分の家族のために目標(貯蓄して幸せになる)を

達成しようと思う」

 
私がとても残念に思ったのは、この方、
 
自分さえよければ良い
 
という考え方に思えた点です。
 
もちろん今の少子化の時代にお子さんを
2人も産んでくれたことは、日本の未来にとって
良いことだとは思いますが、中には欲しくても
子供に恵まれなかった人もたくさんいます。
 
 
さらに税金、年金を払うのは日本人に
住んでいる以上、
義務なので当たり前のことです。
 
しかも今の時代、子供手当を受給していて、
人によっては払っている税金以上の額を
もらっている人もいると思います。
 
ちなみにお子さんがいなくても多額な
税金を納めていることで社会貢献している人は
たくさんいます。
 
お金を使うことを人に強制する人はあまり
おらず、可能な範囲で使えばいいだけのことです。
 
最後は自身(家族)の目的を達成するために、
不買の日を設けるとか、節約に励んでいる、
という意気込みはお金に縁がない人の
典型的な考え方です。
 
人は多くの人と関わり、助け合うことで生きています。
 
自分さえよければ、という考えの人で金銭的に
余裕がある人を見たことがありません。
 
金は天下の回りもの
 
という言葉にもあるように、必要な時には
お金を使うことで自分にも回ってくると思います。
 
どうせならお金に縁がある人になりたいですね。
 
 

*投資判断は自己責任でお願いします。

 

⭐︎国内外のホテルライフを楽しみたい方のための

クレジットカードはこちらです

 

 

*****************************************

「お知らせ」

 

1月の個人相談枠は定員に達しました。

 

2月以降の可能日については後日お知らせします。

 

「hotmail」を使って申込フォームから

お送り頂く方は、迷惑メールに入って

しまうことがありますので、他の

メールアドレスか迷惑メールボックスを

チェックして頂きますようお願いします。

********************************************

個人相談は東京(銀座、新宿)で

行なっています。

 

個人相談はこちらをご覧下さい