佐賀魅力度ランキング最下位記念!ロマ佐賀列車で唐津城見学へ行く | 仮装ランナー★ボバランナー

仮装ランナー★ボバランナー

仮装ラン&ファンランで、人間ウォッチングするミッションを遂行!

今年もあと1日、今年は佐賀もやっと、

イバの牙城を崩して?

 

”魅力度ランキング最下位”

を獲得する事が出来たので、

 

と言うわけでも無いですが、

そんな魅力度最下位の佐賀の観光地を堪能すべく、

 

ロマ佐賀列車で、

唐津城の見学に行ってきました。

これが唐津線を走る、ロマ佐賀列車です。
 

ロマ佐賀列車とは、毎年期間限定で運行されている、

ロマンシングサガとのコラボ列車のことです。

2日有効で、佐賀-唐津-伊万里区間が乗り放題の
周遊きっぷで唐津往復します。

 

※2023年1月までやっているようです。

古いディーゼル車の運転席のアナログ感が、
いいですね。

天井の扇風機がたまりません。

車窓からは、稲刈りが済んだ佐賀平野の田園風景が広がります。

多久駅です。

乗り放題なので、適当に降りて散策する事もできますが、

今回は唐津に行くので、降りませんでした。

単線なので、途中の駅で唐津からやって来た列車とすれ違います。

期間中は、唐津線のすべての車両にロマサガラッピングが施されています。

きゅうらぎ駅です。

漢字で”厳木”と書きます。

 

地元だと当たり前に”きゅうらぎ”と読んでしまいますが、

実は、難読駅名の一つだったようです。

唐津に到着です。
1時間半ほどの乗車時間でした。

ちなみに唐津線の時刻表は、こうなっています。

佐賀方面へは、1時間に1本ほどという、

典型的なローカル線の運行です。

同じロマ佐賀列車には、

鉄オタらしき人も、結構乗っていました。

唐津駅には、ロマ佐賀コーナーがあり、

こんなロマ佐賀列車の模型が展示されていました。

駅には、佐賀のアニメコンテンツとして成功している、

”ゾンビランドサガ”の大パネルもあります。

唐津と言えば、”からつくんち”なので、

駅前には曳山のモニュメントがあります。

唐津城へは、もちろん歩いて行きます。

唐津駅との位置関係は、このようになっています。

ロマ佐賀バージョンのマンホールまであるとは・・

城の石垣が現れました。

武士が住んでいた区画は、石垣で囲まれています。

近くの海岸に行くと、強風の中ウィンドサーフィンをやっている人がいます。

唐津城の下までやってきました。

ここには早稲田佐賀中高校があります。

 

早稲田大学と言えば、

佐賀の大隈重信が創設した大学ですね。

 

だから佐賀県に誘致したようですが、

 

佐賀と言っても唐津は、唐津藩と言う別の藩の地域で、

大隈重信がいた佐賀藩ではないですが、

 

佐賀市ではなく唐津市にあるのは、

当時の県知事が唐津出身だったからということらしいです。

 

まあ、佐賀県民の生徒はあまりいませんが。

気を取り直して石段を登ります。

これは江戸末期の唐津城絵図です。

海に突き出ているのがよくわかります。

この石段を登って、

天守閣が見えてきました。

石垣の角度は急で、かなりの高さがあります。

本丸へ入る大手門です。

本丸へ到着しました。

この日なぜか、猿回しの芸をやっていました。

たまたまなのか、よくやっているのかは分かりません。

これは旗竿石と言って、

旗竿を立てておくための穴が開いた石です。

 

肥前名護屋城にあったものらしいですが、

直径10センチほどもある穴が開いています。

 

相当長い竿が立てられていたと思われます。

それでは天守閣に入場します。

料金は、500円となっています。

 

この天守閣ですが、

築城時には建てられなかったらしいです。

 

そのためもし建っていたら、

こんな天守になるだろうという想定で、

1966年に建てられた模擬天守です。

 

元々天守が無かった城に、

このような模擬天守を建てる事には、

 

賛否両論あるようですが、

やはり天守閣が建っていると、

 

城としての存在感は、

段違いに大きくなるのは間違いないですね。

天守閣の最下層は、もちろんお土産屋となっています。

これは唐津城のゆるキャラ”唐ワンくん”w

なかなか貴重な大正・昭和初期の唐津の写真です。

しかしやはりと言うか、一番気になったのがこの大砲です。

17世紀前半ごろのイギリス製の大砲だとわかったようですが、

どんな経緯でここにあるのかは、謎らしいです。

これがドラゴンの紋章ですか。

右に開いている穴は、点火用の穴ですね。

ここは最上階です。

途中の階は、展示室になっていて、

残念ながら撮影禁止でした。

唐津城のすばらしいところは、

なんといってもここからの眺めです。

全国の城の中でも、

眺望の良さでは上位に入るのではないでしょうか。

本当にマジで眺めがいいので、

ぜひ天守閣に登ってこの眺めを堪能してもらいたいくらいです。

一通り見学したので、石段を降りて行っていると、

どこかの県の中学校の修学旅行の集団とすれ違いました。

 

どこの城に行ったかは忘れても、

天守閣からの眺めは忘れないでしょう・・・たぶん。

石段を降りてベンチで休んでいると、

どこからともなくネコが集まってきました。

 

観光客が食べ物を与えているからでしょう。

確かにカワイイですが、

 

餌付けをしてどんどん増やしてしまったら、

結局猫たちにも不幸な結末が待っていたりするので、

食べ物を与えるのは考え物です。

 

かなり食べ物を与えたくなったのですが、

止めておきました。

駐車場から海を跨いで掛かっている、

城内橋から見える唐津城が、

また非常に映えるスポットとなっています。

 

この近くには、日本の三大松原である、

”虹ノ松原”もあります。

 

久しぶりに唐津城に来たら、

あらためて眺望の良さに感動しました。

 

本当は佐賀にも魅力があるスポットが多いですが、

福岡と長崎に挟まれていて、

どうしても影が薄くなってしまいます。

 

まあ、アピールが下手な事もありますが。

 

イバや北関東の県が魅力度下位を占めているのも、

東京神奈川に近くて、

一般的な印象が薄くなるからではないでしょうか。

 

実際どの県にも、

魅力がある地域や物産や食べ物がありますね。

 

あの魅力度ランキングは、

ただの県の印象だけを投票?しているのでしょう。

正直どうでもいいランキングではあります。

 

とは言え、

 

1回くらいは、

サガがイバを超える?ところを見たかったので、

なんか(自己)満足していますw

 

と言うわけで、

今年もあと1時間余りとなってしまいました。

 

みなさま良いお年を。