ユーザー車検顛末記④ | 仮装ランナー★ボバランナー

仮装ランナー★ボバランナー

仮装ラン&ファンランで、人間ウォッチングするミッションを遂行!

さが桜マラソンのつづきの前に、

ユーザー車検の顛末を終わらせておきます。


前回は、


ネットで車検日を予約した後、洗車しながら各部を確認していたところ、
右ウインカーの点滅が変な事に気が付いた所まででした。


ネットで注文していたウインカーのレンズが届いたので、
右ウインカーのレンズと交換。


そして再度ウインカーのチェックをすると・・・。


やはり点滅が速い!


そこで、ウインカーを点滅させながら、
配線を触っていると、


普通の速さの点滅に戻った!


どうも配線に問題があるようなので、
再度つなぎ直すと、正常な点滅のまま変化なし。


一応直ったようです。

次にライトの光軸が正しいかですが、

正面からロービーム、ハイビームで確認したところ、
別に問題なさそうなので、良しとします。


というか、微妙なところは分からないので、
どうしようもないですがw


他の保安部品に異常はないので、
これで車検を受けることにします。


そしていよいよ予約しておいた車検日。


佐賀陸運局へ、予約の時間の1時間前に到着。



受付の前に、

自賠責保険の更新手続きのために、



すぐ近くの代書屋へ手続きに行くと、
すぐにユーザー車検を受けにきたと分かり、



自賠責の手続きをしながら、
必要書類の書き方を教えてくれました。




これがまた手際が良くて、あっという間に終了。



自分で、書き込んだから別に料金も取られることなくて、
非常に助かりました。




そして代書屋で準備した書類と、自賠責証書、車検証と
一緒に、予約番号をカウンターに出すと、




すぐに検査場へ並ぶように言われて、

バイクで検査場へと移動です。

すでにユーザー車検を受けるバイクが、数台並んでいました。


しばらくすると、検査官が最前列のバイクから、
検査を開始します。



小さなハンマーで、各部を軽くたたきながら、ネジの緩みが無いかを確認しています。


次にウインカーやブレーキランプのチェック、ハンドルの幅を測っています。


そして最後にホーンを鳴らしています。


そういえば、ホーンなんて鳴らしたことが無かった・・・。




まさかここでチェックするわけにもいかず、
鳴る事を祈るしかありません。



いよいよ、自分の番となりハンマーで緩みのチェック、ブレーキランプのチェック、
ウインカーのチェックを終え、ホーンですが、




ちゃんと鳴れよ!


と、ボタンを強めに押すと・・・。



無音


もう一度押しても


無音



ここで、検査官から再び




「ホーンを鳴らしてください」



の指示が



ヤバい、なんでホーンのチェックを忘れたのか!




微妙に押し方を変えてみると、回路がつながったような


カチッという音が!



しかし鳴らない。




「ホーン鳴らないんですか?」

「いえさっきまで鳴ってたんですが・・」



心の中で、



鳴れ~


鳴ってくれ~



と、


ボタンを連続して押していると、


ビ~ッ


という音が!


良かった鳴った・・・。


なんとか事なきを終え、



次は、スピードチェックのローラーに前輪を乗せ、
メーターが40キロになったら、



左足で、ストップボタンを踏みます。


これは指示通りにやれば簡単でした。



次に、ブレーキチェック


「ブレーキをかけてください」



の指示が出たら、



前後のブレーキを強くかけます。



多少バイクが揺れましたが、
問題なく通過。




次に光軸検査です。



これでダメなケースが結構あるようなので、
上手く行くように祈ります。



ライトをハイビームにするように指示が出て、
待っていると、


左から光軸をチェックする機械が出てきて、
光の角度?か何かを確認しているようです。




しばらくすると、異常なしの緑ランプが点灯して、
無事に光軸検査を通過。




ここが一番不安だったので、正直ホッとしました。


そして次に、排ガス検査です。


エンジンをかけた状態で、細長いパイプをマフラーに挿入します。

パイプは、検査機へとつながっています。



これは、検査官では無く、ユーザー自身で行います。

これも異常なく検査終了です。



あとは書類に合格のハンコを押してもらい、
カウンターに提出して、


しばらく(20分くらいか?)待っていると、

名前を呼ばれて、新しい車検証とシールを受け取ります。



これで、全行程が終了しました。


検査自体の時間は、15分くらいでしょうか。



要は、公道を走っても問題ないかどうかの検査なので、
保安部品と、ブレーキとライトがきちんと整備されていれば、

大丈夫なようです。



もちろんすり減ったタイヤやゆるゆるのチェーンなどは、
交換しておかなければ検査は通らないと思います。


書類を書く時間や待ち時間を含めても、
2時間以内には終了すると思います。



上手くやれば、1時間くらいで終了するかもしれません。


かかった費用は、


○自賠責保険24か月
13640円


○重量税
3800円

○検査費用
1700円

○印紙代
300円


○合計
19440円



バイク屋に頼めば、

これ以外に

車検整備費用
2万くらい

車検代行費用
1万くらい

は、最低掛かっていたハズです。


何かを交換したら、
プラス数千~です。


自分で、車検を受けることにより、
より愛車への愛着が深まり、


保安部品への意識も高くなった感じです。


機会があれば、1度くらいユーザー車検を受けても
いいのではないかと思います。