バックカメラ交換 その2 | A Day in the Life

A Day in the Life

Shidewo♂のつぶやき

バックカメラ交換作業のつづき

 

宿直勤務明け

午前中

日課の11kジョグ

 

午前中から作業始めればいいんじゃないの

とお思いの方もおられるかとおもいますが

冬期のためのオフトレ

 

雪山を登るための体力を維持するのに必要なんです

 

前回よりもちょっと早い14時開始

 

前回コーキングで塞いだ穴

念のためコーキングの上にアルミテープを貼付け

 

取付けるカメラは

Panasonic製 CY-RC100KD

 

電源とカメラケーブルの取り出し

まずはカメラの位置出し取付けなので

パネルを外した状態でケーブルを伸ばします

 

カメラをガムテで仮止め

カメラの角度調整

  ↓

ガーニッシュと干渉しないか確認

  ↓

ガーニッシュが映り込んでいないか

画像の確認

を繰り返し

いい位置を出します

 

取付位置が決まったら

ガムテを貼り直し

マスキングテープで墨出し

(実はガムテを貼り直した段階で

  左に3mmズレてしまっていた)

 

シリコンオフで脱脂して

カメラブラケット貼付け

カメラを取付け

グロメットとケーブルに

若干のすき間が出来るように見えたので

一応ブチルゴムテープを巻きます

カメラの角度調整も出来

ガーニッシュを取付けて見ると

カメラが左側にズレちゃってました

ガーニッシュにスポンジゴムマットを貼付け

すき間を見えなくするのと

ちょっとでも泥はねが浸入しにくくする措置

 

ここで1日目が終了

 

2日目

まずはガーニッシュを取付けます

すき間を塞ぐスポンジゴムマットはこんな感じに

 

配線をナビまで引き回すため

ラゲッジスペースの内張りはがし

リアクォーターパネルを外すには

後部席のシートベルトを外す必要があります

リアクォーターパネルを取り外し

内張りはがし完了

 

蛇腹のグロメットを外し

前のカメラの配線を撤去

はじめはそっくりそのままの状態で

引き抜こうとしたんですが

カプラーが蛇腹に引っかかり引き抜きにくい

こんなんで時間を掛けていられないので

カプラーを切断

 

新しい配線の引き込み

 

リアガラス脇のスペースに配線ガイドを通して

配線が途中で外れないように

結束バンドとビニールテープを巻きます

通りました

 

次は難関の蛇腹のグロメット通し

配線ガイドを通し

配線が途中で外れないように

結束バンドとビニールテープを巻きます

 

通った

と思ったら

ウェザーストリップ(防水モール)をまたいでてしまい

再度通し直し

 

蛇腹のグロメットの配線通し

苦労するかと思ったら意外とすんなり通りました

コツとしては

可能な限り蛇腹を縮めて通す距離を短くする

蛇腹を縮めるとコネクターが引っかかり難く

通しやすい気がします

 

配線を引っ張ったりしたので

断線していないか画像が映るか確認

ACC電源から取っているので

カメラスケール(ガイド線)の調整で

シフトをR(リバース)に入れなくても

画像が映ることが判明

 

難関の(と思っていた)蛇腹グロメットを通して

車内に配線を引き込めれば

あとは純正配線に沿ってフロント(ナビ)まで引き回すだけ

 

鉄板の断面エッジが立っている部分を通過させるところは

ガラスチューブを巻いて配線保護

 

後部席サイドシルまで配線を通したところで2日目終了

 

思っていたより時間が掛かっているな

でも

ようやく終わりが見えてきました

 

次の休みで完了出来るでしょう