坊主・落語 OFFICIAL BLOG -36ページ目

「どこに行かなくとも。」

{38A830F7-DC7E-4C1D-8136-1EDCA5E2E3C1:01}



日常のささいな
会話や
メッセージのやり取りに

豊かだなあて
感じる昼下がり。

それは、お寺でも
喫茶店でも。

「即是道場」

この仏語が好きです。

どこかに行かなくとも

あなたが気づけば
受けとれば

その場がそのまま
道場(愛)である。

なんにも足さなくとも。

そんな仏絵が現われました。

「自分がそう感じたのなら。」

{512C5529-BD1A-4284-98CE-8F59A12D6482:01}

イベントより

派手さはないけと
日常が好きです

お祭りより

夕日をみながらの
散歩が好きです

なにげない日常にある

豊かさや
愛に

気づける人に憧れるのです。

たとえ平凡と言われても
たとえツマラナイと言われても

自分の感じた
「好き」に

ほこりを持って
いける自分で在りたいのです。

「祈り、祈られて。」

はや2年たちました。
今日は、ばあちゃんの命日。

ばあちゃんのことを祈ると

ばあちゃんとの記憶が
溢れて涙がでます

どれだけ愛してくれて
優しさを心にのこしてくれてたか。

{3E785483-BF9D-4FAE-AF54-AA96A9A153D3:01}


この仏絵も、
ばあちゃんが入院したのが
きっかけでした。

三日坊主のぼくが
不思議とつづけています。

そしたら今日、
仏絵を使ってもいいですかと
声をかけてもらった。

いつも
色んな形を通して
ばあちゃんに見守られてるね。

祈り、祈られてるね。