今年は?今年も(・・?…


最近クマ🐻出没の話題が本当に多い(>_<)!




報道されている罠に捕らえられた…ヒグマ。

気が立っていてめちゃくちゃ狂暴。





大自然の中にツーリングに出ることが多い、我々ツーリングライダー。

昨年8月は、北海道ツーリングをしていたんですけど、⚠️クマ注意!の看板が本当に多かった。


しかも、本当にクマが出そうな雰囲気の場所で、「⚠️クマ注意!」の看板が多かった。

そんな看板を…

「クマに、もし万が一遭遇したら、果たして、冷静な最適対応ができるのだろうか?」

と考えさせられ🤔つつ…通過でした。




その北海道ツーリングの中で、実は…1度、約50mぐらいの距離で、走りながらクマに遭遇しているんですよね(爆)_(^^;)ゞ💦

https://ameblo.jp/gifu-ryutaro/entry-12756960909.html 



夕方、サロマ湖湖畔で国道238号線の緩やかな左旋回カーブを駆け抜けている時、左手を眺めると、

奥に林間にかいま見えるサロマ湖と湖岸の防風林が見え、防風林と自分の走っている国道238号線との間に、小学校の校庭ぐらいのちょっとした牧草地が広がっていたんですけど…

その牧草地に、短い後ろ足をこんな🧸風に投げ出してリラックスして座っている真っ黒なクマがいたんです_(^^;)ゞ💧

突然の事だったので、画像は無いですけど、あいつは人慣れしている様子でしたね(爆)!

めんどくさそうに腰を上げ、立ち止まってこっちを何度も確認しながら、ゆっくり防風林に向かってのっそのっそ歩いて行き、僕が通過するのを確認して、防風林に入るのを止めた感じでした。

クマとの距離は50mぐらいだったと思う。

我々も、ツーリング中にリアルにクマに遭遇するRiskがあることを、まざまざと実感でした。

僕たちも大自然の中にわけいって行く限り、クマとの遭遇は、覚悟が必要なのかも。

クマとの遭遇した場合、どうすれば良いのか(・・?


ちょっと真剣に勉強していかないといけないのかもしれません。