たまには書かねば。。。


天満屋カップの申込が完了しますた。

6時間ソロの遠足モードな申込みですw


3時間ごとでウェア変えて走るかな。

前半チームジャージで後半フォナックっっ!www


ちっとでも距離・時間乗ってないとへたれるので

ボチボチ乗らねば。。。(汗

2日前の晩に肩が激しく痛くて目が覚めたという、激しく不調の中

ひるぜんサイクル2009MTBに参加してきました。


今回の目標は、「完走」!昨年はミスコースで記録なしなので。。。


蒜山に向かう高速の電光掲示板に「12℃」って今何月ですか??

今日のウェアでは寒すぎる気温なんですが。。。(ガクブル


現地到着で相変らす寒い状況は変わらずで、着替えて待機は

非常にきつい状況。

受付までの間に、ヒグマンのサイコンの電池を提供したりと

色々とワイワイやりながら過ごすw


受付済ませて、スタート地点までの移動も身体が温まらず

向かい風が冷たく右肩がシクシク痛み出す。。。

山影に入ってから、心拍アゲアゲで何とか体をあっためる。

んが、スタートまでの時間でシッカリ冷える。。。orz


そんなこんなで、いざスタート!

心拍マックスで最初の登りを上るともう終了モードw

その後、林道に入ってのガレ場の下りで、ダブトラ右がいい感じなので

早速右側を。。。人がいて入れず左側。。。orz

ガレ大きめな中を泣きそうになりながら、こけずに何とか下って、

その後はまったりモードでコケないように完走目的w


県道渡ってからの登りは即心肺がイッパイイッパイでふらふらと登るw

完走かつ降りないことを目的でユルユルと登って、下りに期待w

がっつり抜かれながらも何とか登り切る。

その後の下りは、結構なイケイケで下ってみる。

路面が微妙にウェットなのでタイヤが以外とくってくれるので

いい感じで気持ちよく下れる。

たまにぬかるみに足を取られながら泣きそうになるのは仕様でw


前回ミスコースの場所も今回は矢印看板が設置されていたので

迷うことなく本コースを走行出来ますた。(今回は間違えない自信はあったがw)


最後の登りを、いろいろチームの方から声援頂き何とか登ることができました。

ありがとうございました!!


で、無事完走を得ることができました!

記録は1”1’12と平凡な記録ですが、まずは目標が立ったので

来年には記録更新という目標ができました。

来年は1時間切りが目標ですかな。


深紅の現実逃避所-gooooole


はぁ~、寒くて疲れたぁ~。

乗ってないので目標完走。。。DNFもあり得る状態で

Wave主催の大山サイクリングに参加しますた。


大山寺からのスタートなのでツール・ド・大山とほぼ同じルート。

道のりはわかっているので足を残す勢いでゆっくり行くとするw


んがしかし、最初の緩いのぼりですでに足がダルイ。。。

毎回思うことだが、ここが一番この先を不安にさせる。(汗


枡水下っていざ登り~。足はぼちぼち回るのでのんびりとぉ~。

パンク者発見!お手伝いw 時間に追われていないので

&すでに休みたかったのでwww

初めてCO2ボンベ使った。感動的な速さ&張りwww

これ持ってるとパンク修理楽だなぁ~。。。(欲しいw


その後、鏡ヶ成まで登ったり下ったり登ったり。。。

まぁ、ぼちぼちのペースなのでまだ足は楽な感じです。

店長エイドで補給して、ミチルと厠へ行って戻ると。。。

エイド撤収してますたぁ~~~!


ここからはちょっと登ってあと当分下りなので、イケイケな感じで。

下りの途中の急なカーブに気をつけつつ、次の登りへの分岐まで

一気に下る~。


下りきって登り口でミチルと別れて単走にて、前走集団を追うことに。

足もぼちぼちなのでちょっとがんばって追い込んでみる。。。

追いつけませんでした。。。orz 上り下りの先にある自販機で

ほぼ入れ違いで何とか話をしてこちらはしばし休憩。。。

足の張りがちとやばいのでほぐしたり休めたりで再出発。


その後はほぼ単走でシンガリをぼちぼちと走っていたが、

足のだるさが激しく、また、右ひざに違和感が。。。orz

あとはだましだまし行くかな。。。(汗


船上山で前走集団に追い付き、一息坂まで付いていこうと

頑張るがすでに足終了の雰囲気。。。

一息坂前で千切れ星人で最後尾をぼちぼちと登る。

ここらで、右足ふくらはぎが軽く攣り始め、最後のまっすぐに

一抹の不安が。。。


一息坂では休憩ほぼなしでそのまま行くことにする。

下って香取CPまでの道のりで5回は攣ったwww

ヒグマンに「無理よくないよ」と言われたが、判断力は

すでになかった模様www


香取CPから店長カーに乗ろうと思ったが、「後悔するよ」と

別の方に言ってるのを聞き、すべてがゼロの状態で最期を。。。

九十九折れで心が折れ、ふくらはぎ攣りながら。。。

何とか到着ぅ~~~~~~~~~~~><


乗ってないと(山乗り)してないとここはやっぱりキツかった。。。

最終走者の座は今後も譲りません!!!w


走行データ(途中データ抜けてるかも)

TIM:5:04:10

DST:79.77km

MAX:59.7km/h

AVE:15.7km/h


本番(ツール・ド・大山)は足ができてないので不参加の予定(汗))

昨晩、彼女と。。。

「明日どうする?乗る?なに食いたい?」から

うどんと言ったわしw自分で言うかwww


で、隣の県のソウルフードを食いに行ってきましたw


今回は準備足りないので、1店だけ目的地を。。。

「かまたま」で有名な山越!わしまだ食ったことありません。


てな訳で、9時半ぐらいに出発し、のんびりペースで

10時45分ぐらいに山越へ到着~♪

これくらいの時間だと、行列すごいですなぁ~w

ま、12時ぐらいに食えればいいかななので。


待つこと1時間ちょっとで手元に噂の「かまたま」がw


深紅の現実逃避所-かまたま!
1玉の量がわからないので小(1玉)で+ちくわ天w


あ              っというまに完食しちまったwww

かまたま用のダシ少なめ+あったかいダシのコンボで

食ったんだが、ちと味が薄まっちゃったかな。。。

ダシの味を確かめるためにダシだけ味見しちゃいましたwww


その後どうするか。。。彼女の行ったことないところをチョイスで

「たむら」へ行くことにする。(独断w)距離は。。。4キロちょっとで近いしw


「たむら」へ到着し店内に入ると玉微妙な雰囲気が。。。

店主「ダシ終わっちゃったんで醤油でたねてください。」

あ、予定数超えちゃった=玉僅少。。。食えるかな?と、ちょっと焦ってますたw


1玉入ったどんぶりに辿り着いたときに、あと13玉と。。。あぶなw

オーソドックスに醤油でさらっといただくことに。

以前来たときは少し柔らかめだったうどんだったが

コシが増していい感じで、これまたさらっと頂くw


腹8分ぐらいなのでもう一軒かな~と、坂出に戻る道中に

「坂出 山下」「彦埼製麺所」「兵郷」とある。。。

山下前で悩む。。。『どっちかしか食えんよな。。。』

で、お気に入りの「兵郷」に向かうことにするwww

定休日。。。w


そんなこんなで、香川満喫のため、もう一つのソウルフード、

骨付き鳥を食うために ♪おやひなっ一鶴っ!♪へwww


深紅の現実逃避所-一鶴
おやひな来ましたwww手前が「ひな」で奥が「おや」・・・。(ジュルw


その後。。。


深紅の現実逃避所-ごちそうさまw
ごちそうさまw

とあいなりましたw


お隣の県でも通行料の高い瀬戸大橋。。。

ETC1000円でいけるならさらに満喫したいですな!


ふぅ~。。。胃袋苦しい。。。www

いつ乗ったのか思い出せないぐらい載ってないSL01。。。

乗ってない=初心者に逆戻りwww


なので、初心に戻って。。。SL01を手にした3日後に

店長の甘い言葉でいきなり100キロ達成させられた(w)

笠岡方面のコースへ行ってみることにする。

初心者なので。。。w


今回の目標。心拍をあまり上げないように完走するw


走り始めてすぐに今までと違う状態が勃発!

心拍が今迄のように上がりません!

ハートレートの設定が145-175がINゾーンなんだが

ずーーーーーーっと、下でピッピッピッピッ言ってます。。。

乗ってないから???


そんな状態で、総社=新本=矢掛=井原と順調に走破。。。

Aveが意外に高いんですけど、何で???向かい風なのに。。。

意味わからん(汗


井原から笠岡へ出るルートがうる覚えなので勘で行くとBINGO!w

笠岡の干拓地へ出たところで「菜の花畑」の看板が目に付いたので

行ってみることにする。

一区画に一面、菜の花が満開になってました。


深紅の現実逃避所-菜の花畑

ここら辺で心拍上がらないことをいいことにイケイケできたツケが。。。

脚が終わってきたかも。。。。orz

走り出してすぐにわかる脚終了な感覚。。。

あとは流して帰着するのみ!!!(ぉぃw


笠岡=寄島=沙美と休憩を入れながらなんとか帰ってくる。

ここ70キロ。。。あと30キロちょっとか。。。

R2を渡って裏道走行中に曲がるところがわからなくなって

新倉敷駅裏へ(汗 トレース失敗w

まあ、帰ることが目標なので良しとするwww


ポリテクから真備へ向かう道のりでお助けモードが発動!

ええ、追い風ですwww

終わった脚でも上りで25km/h巡航w助かりました!感謝<風w


そんなこんなで、真備から総社へ戻り無事帰着。。。

ひさびさなのに、この結果はあり得ん。。。

↓↓↓↓↓↓


走行データ

TIM:4”54’22

DST:110.74km

MAX:46.6km/h

AVE:22.5km/h


ありえんでしょ。。。w

心拍データはメモリーいっぱいで記録されてませんでした(ToT

乗ってないから初心者なんですっ!!!(w