ここ数年、毎年参加中のこの大会。
今年は6時間/オープン/ソロ~。
与えられた時間を存分に使ってソロソロと走りますw

起床・・・、草木も眠る丑三つ時・・・。より前の1時!(ZZZzzz。。。

Wave御一行の為にピット確保に行くためには

これぐらいで起床しないと取れません。。。(汗

2時半過ぎにミチルと合流して、いざ国際サーキットへ!


4時過ぎにゲート付近到着~♪もう50台以上並んでます。。。orz

ピット確保が厳しいかもなので、ミチルに確保ダッシュをお願いする。

無事ピット確保できたので一安心。。。眠い。。。


==待ち時間 略w==


Wave軍団集合し、スタートまでのんびりと過ごす。

やなG・前の会社の人などと挨拶みたいな感じで。


キッズレース終了後、そろそろスタートです。

今年も相も変わらずアウト側めいっぱいにポジション取り。

速い人はイン側から抜いてくださいポジションですw

ミチルとスタート待機中を「お二人で写真いいですか~?」と

「ハイ!喜んで!」(某飲食店風w)

そんなこんなで、ローリングスターットッ~!

2周ぐらいミチルと並走しながらのんびりと慣らし運転後、

ボチボチと自分のペースで走行することにする。


途中、乗れそうな列車が来たら乗らせて頂いてチギれてを

繰り返しながら2時間半でお腹が空いたのでピットイン!

ピットに着いたらミチルが先に入ってたw打ち合わせナッシングw


お昼ごはんを食ってからボチボチと再スタート~♪

数周こなしたあたりから睡魔が襲ってくる。。。バックストレートや

メインストレートと淡々と走るところは落ちる寸前。。。

半分居眠り運転中を、やなGに「下向くな~!前向け~!!」と

激励を受ける。目が覚めましたwありあとです!w

しかしながら眠いのでピットイン。。。ちょっと寝る事にする。。。

このままの走行は周りにもヤヴァい気がしたので、早めの対策w

横になったらサクッと落ちて、総監督の店長の声で目が覚める。w

総監督は撤収の模様。見送るまでもなく、そろそろ走らねば。


再スタート~!後は終了まで走れるかな~と思った残り2時間半。

2コーナー手前でインナーへ落した際にチェーンが落ちる。。。

コースから外れて復旧を試みるも、物理的に入りそうも無いところへ

入っちまってるので、引っぱり出す事も困難。。。orz

仕方なく、マーシャルに「ピットに戻ります」と伝えてグラベル徒歩帰還(><

でも、店長帰ったし。。。どうするかなぁ~と途方にくれながら。。。


ピットに戻ると、ぶたたぬきさんがまだいらっしゃって、

チェーン復旧をお手伝いいただく。が、そのままでは物理的に抜けないので

チェーンリングの脱着という緊急手術開始!(汗

無事復旧し、再スタートすることができました。

ぶたたぬきさん、本当にありがとうございましたっ!(多謝

総監督~!最後まで居てくださいwお願いしますm(..)m


チェーン落ちてから30分程ロスして再スタート。

ちょうどミチルもピットインしていて一緒に残り時間を走ることにする。

周回重ねて、コース上でカウントダウンを聞き、やっとゴールです。

ゴールはミチルとハイタッチ状態でAllSportsを意識してwww


今回は、6時間という長丁場な上、睡眠不足・トラブルと色々と重なって

本意とまではいきませんでしたが、たくさんの方の応援と手助けで

無事完走できました。ありがとうございましたっ!

来年は、もっと練習して集団走行できるようにしたいですな。。。(汗


10/14

誰でもコメント書き込みできるようにしました。

承認公開なので表示までは時間がかかります。



よーこ姉からのお誘いで、OSKの愉快な仲間たち(w)と

焼き肉サイクリングに行ってきましたっ!

愉快な仲間たちはほとんどが病院関係な方々。。。

先生いっぱいで肩身狭いwww


集合場所は運動公園、焼き肉地は美星町の中世夢が原。


集合場所に向かう途中で朝ごはん購入と、朝日がまぶしかったので

サングラスを取り出すためにコンビニに寄る。

あ゛っ!!グローブ忘れてる。。。orz ま、無くても問題ないかな。。。


8時過ぎに集合場所に到着。ほぼ皆さん集まっている模様。

初参加なので知っている顔はよーこ姉とエグノンさんのみ。

参加人数は13名(途中合流含む)でした。10人知らない人~♪

どう振舞っていいかわからぬまま、工程説明後スタートっ!w


途中合流の方との集合場所の吉備津神社までは後ろの方で

マッタリと様子見ながら走行。普通に皆さん走りなれてらっしゃるので

後ろについても怖くなかったので、そっとドラフティング頂きます(汗


吉備津神社で1名合流し次の休憩地点、吉備路アリーナまで。。。

道がよくわからないということで、わしが先頭。。。(汗

先生方を引き連れて、吉備路自転車道を吉備路アリーナまで行く。

途中から皆さんと話をしながらゆっくり20km/h前後で安全走行。


吉備路アリーナで休憩後、速い人・遅い人とが別れて走り出すポイントの

コンビニまで再度わし先頭。。。(汗

拙い先導で迷惑かけていたかもで申し訳ない感じ。。。(汗


コンビニからは思い思いのスピードで走行区間w

さっくりと先頭集団の列車に乗っかって新本の峠まで。

登りは明後日のことを考えて無理しないw ペダリングの確認をメインに。

新本を下りきったところで皆さん折り返して後集団を迎えに行ってたので

わしもUターン。。。途中、よーこ姉とすれ違う時に一緒に登りに突入w


つきあたりを右に折れ、鬼ヶ岳温泉方面に向い美星天文台方面に

向かおうとすると、よーこ姉から「こっち!」とのこと。。。

店長に引きづり回されてた時のコースじゃなくて、北側から夢が原に

向かうコースみたいでした。。。 廃人2名作るとこでした。。。(滝汗


そんなこんなで鬼ヶ岳温泉経由の夢が原まで、ペダリング確認しながら

マッタリと登り皆さんに抜かれる抜かれるw ええ、無理しませんw


中世夢が原に到着し皆さんが焼肉(BBQ)の準備の中、

そそくさと写真撮影w

深紅の現実逃避所-夢が原
バイクが退院したらなぜか黄色から青色になってました!(しらを切る

おまけにSL01だったのがSLT01になってましたwww(さらにしらを切る


全員到着後、「ここまで」おつかれさん~と共に焼き肉スタート♪

深紅の現実逃避所-カンパイ!

写真に写ってる方が他のほとんどが病院関係者w


がっつり肉食ってエナシードリンク大量投入していい気分www

時間が押し迫ってきたので撤収し帰路につく。

行きとは反対に下りと平地メインになるので、先頭にくらいついて

下っていく。ええ、途中でヘタレましたが何か問題でも?w


途中2か所で休憩し18時前に運動公園に到着~!

サイコン見ると。。。99.50キロ。。。途中、記録取れていないところも

あったので100は超えてると思うが表示はそうは示していない。

ということで、公園内をぐるっと回って100突破w


初参加でしたが皆さんと楽しくお話もでき、楽しいロード練(ォィw)でしたw

今度は春開催の牛窓だそうで、また召集がかかりそうですw


参加の皆様お疲れ様でした~♪


サイコンデータ

DST:100.52km

TIM:4’56’18

MAX:55.3km/h

AVE:20.3km/h


車体軽くなると下りが進まん。。。w

愛機のBMC SL01が入院しますた。
サイクル耐久までに間に合いますようにっ!(謎)

今日は約10キロのウェイトトレーニングを行いました。




稲刈り!



1帖狩りなコンバインから吐き出される束をまとめて

軽トラへ運ぶ!運ぶ!運ぶ!!!


ツナギ・地下足袋・手ぬぐいを身にまといせっせと働きましたw

おかげで体中がパンパンな状態だす。。。


明日の超初心者ロード練もヤヴァイ状況だが、

起きれれば参加したいと思います。。。(素汗

左上の歯が激しく痛い。。。

こりゃ虫歯の悪寒。。。


どれくらい痛いかというと、



豆腐を噛んでも疼きます><



土曜にまったりLSDしようかと思ったが

それより歯医者確定ですな。orz