皆さま、こんにちは
お休みだった方は、よい連休を過ごせましたでしょうか
先日は少し冷えるくらいの雨でしたが、
昨日は、快晴
そして、
今日も、快晴。しかし、この快晴で、明日は夕方から下り坂とか
そして、連休明けで気づいた
ん
んん
連休中に、新築工事が行われていました(笑)
しかし、いい所に造りましたねー。軒下のちょうどいいスペース。
まだお子様の姿は見えませんが、やはり、新築すぐを解体工事するのは忍びなく。。。
とりあえず巣立つまで見守りたいと思います
さて!
BMCは、実は、6日から始動していますが、やることが色々ありすぎまして
スタッフ全員、毎日リアルに朝から晩までで、猛烈モードです(笑)
私はデスクワークなので、皆にも伝わりにくいですが、
尋常じゃなく、猛烈モードで必要資料を作成中
じ、時間がない・・・・が時間はそう
作るもの
ということで。まずはこちらを作り
あるサイトの追加資料をアップしつつ、調べつつ聞きつつ、パワーポイントで資料作成と、
さらに動画を作成
BMCのことを何も知らない人に伝える資料を作っているのですが、うちの会社・・・・・・
【情報量多すぎ】なんですが(笑)
この莫大な情報量をかいつまんで、説明しなくてはならない
5月2日は、長女の進路説明会で、午後から学校に行っていました。
1校、15分くらいで、まとめた資料、伝えたいポイントを、先生がプレゼンされていました
思ったんですが・・・・・
何校もプレゼンする中で、いかに15分を有効活用して、興味を持ってくれる話し方をするか。
どんなことをしているのか、簡略且つ濃厚に見せることができるか。
にすべてがかかっているんです。
なぜなら、ここで話す方の印象=高校の印象
に直結するからです。
その方がすべてではないのですが、その瞬間は、【この先生はこの学校の顔】になるというマジック
おもしろく、楽しく話された先生の学校には魅力を感じるし、
ゆっくりシンプルな資料だけ提示の学校は、なんとなく興味が薄れてしまう。
知らなかった
そうなんだ
気になる
やってみたい
見てみたい
ワクワクする
会社のことを伝えるって、何よりまずこれを抱いていただくところからスタートなんだな、と思います
そして!
今日は、Factoryへ。
ファクトリーを引きで撮影してみました・・・
左にトレーラーハウス2台、間に製作待ちの車台が1台、乗用車の後ろにユニットハウス×4、その右にトレーラーハウスが1台。
という状況(笑)
トレーラーハウスは、間もなく外壁を施工。
ユニットハウスは、
本日、キッチンを施工。
空調屋さんも作業中。
いよいよ搬出日も決まり、後半戦突入です
で、それに加えて、
カーディーラーの、基礎着工
道路側の大きな仮囲いには、
BMCのロゴを(笑)
見つけた方、ご一報を(笑)
こんな感じで、各々が各々の業務をこなしています。個々が力を発揮しなければ、どうみても成立しない事態。
よく、その人数でどうやってやっているの
と聞かれますが、私も思います。
どうなってんだと(笑)
でも、全員でやる。広報も、現場も、みんなでやりたい。
すべては、『BMC』のことだから。
頼るところは頼る、困ったら相談する、可能な仕事は分散する。
なんとか、共に、この山場を乗り切りたいと思います
それではまた