皆さま、こんにちは












ユニットハウスと同じ作業場にて、同時進行中
CONNECTIAは、外壁が出来ていました
板金屋さんは、今日も作業中。
いつも、ご丁寧なお仕事、ありがとうございます
実は、いつもユニットハウスの裏側から撮影しています。
実際が、その裏側が表(正面)で、
玄関になります。
(あれ?日本語が変ですが(笑))
今は間が空いていますが、これがギュッとくっついて、4つで一つの家になります
つまり、こうなるということです
内部は、
現在、床材をはりはじめました
今回は、1室だけは、地元の床材を、ということで、一部、能登ヒバで施工します
大工さん、引き続き、宜しくお願いします
しかし、
ほんと、毎日、色々、激動です(笑)
スタッフ皆、事務所を出たり、入ったり、打合せしたり、作図したり資料を作ったり、メンテナンスに動いたり。
当然電話もなるし、手配するものもあるしの中で、
給湯器だったり、ユニットバスだったり、建具だったり、
現在暮らしている方でも、当然不具合もあります。
メーカーや業者さんを動かすこともありますが、社長自ら動いてくださったりと、
常に動いているような。。。
そうそう。少し話がかわりますが、
我が家は、昨日で、11歳になりました
この家ができて、もう11年
早いもので、これから12年目が始まるんだなぁと、ほんとに感慨深い
何か不具合・・・・・・・
うん。
特に、ありません(笑)
たくさんの人が手掛けてくださった我が家。
今も変わらず、大切に大切に住んでいて、いい方おかしいですが、家も、家族。
ほんっとに、大切なかけがえのないもの。この家があって、家族があって、今があると、思っています
そして、1年前の4月30日は・・・
BMCにとって大きく動き出した2024年4月30日。
1年ってホントにあっという間ですが、昨年はほんとに濃い夏でした。
それを糧として、また同じようで、ひと味違う。
ひとつ新しい一歩を踏み出した2025年の4月30日を迎えたと思っています
でもほんと、皆さんあってのBMCです。
時間がなかったり、期間が短かったり、ほんとーーーーーーーーに色々とご無理をお願いすることが多く、大変恐縮なのですが、それでもなんとか力になろうとしてくださる方々に感謝しかありません。
いつもありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願いします
それではまた