CONNECTIA57が進んでトレーラーハウスの建前を!新聞に載って、完成して、始まります! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

いよいよ、

春感、増し増しといった感じですチュー

 

先日始まった、ユニットハウス、CONNECTIA57。

shortでまとめましたので是非、ご覧ください照れ気づき

って・・・

それからどんどん進んでいまして。

 

4月19日下差し

床のスタイロが入り、

 

4月22日下差し

断熱材が入って、

板金屋さんが屋根を施工中です気づき

毎日の変化が著しいので、できるだけ朝、Factoryに向かいたいのですが、

いけない日もあると、次に行くと変化がアセアセ

 

すでにサッシも入っており、もうユニットバスも入りますニヤリ

 

そんな中、

こちらも平行して始まります。

そして、

蓼科の別荘は、いよいよ完成キラキラ

 

そして、

大きな大きな仮囲いが・・・

こちら、いよいよ始動しますグッキラキラ

 

そして、そして、こちらは記事掲載ウインク

リフォーム産業新聞さんに、掲載していただきましたびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

詳細は、

こんな感じですニヤリ拍手

こちらWEB版ですが、4月21日に掲載されていますウインク二重丸

 

と、まあまあ目まぐるしい日々でございます(笑)

そして本日は、朝、郵便局に行っていたのですが、欲しい印紙の在庫がなく、急遽別の郵便局へ走り、車がとめられず、待ってとめたので、戻ったのが9時半過ぎで。

 

もどったところにちょうど、お客様がご来場びっくり

実は5年前にお問い合わせをいただいたお客様で、その後もずっと検討されており、

よし行こう!となって急遽、昨日、群馬県からいらっしゃり、今日、ご来場されたという方でした照れ

 

トレーラーハウスって、実はこういうところがあって。

時が経って、再びご来場される方は多いのですが、そういうとき、BMCのことが頭に浮かぶって、

ホントに嬉しいことだなぁと思います照れ

 

2020年だったので、飲食関係のその方もコロナの世の中になり、一度、考えることを止めしてしまい。

というか考えていたんですが、やめざるを得ない、という状況。

今、やっと、お客様の動きを感じるようで、今、新しいことを考えたい、ということでした二重丸

 

全体構想含め、ご検討ということのようですが、何か、カタチなるといいなぁと思っています照れ二重丸

 

ひとつのもの造ることって、本当に大変な作業で。

石川県の案件で、多くのご要望をいただいおり、現在、製作中のユニットハウスに加え、実は、別の店舗プランなども平行作業で作図、検討を重ねています。

 

社長とスタッフで、納まりについて、延々と同じ箇所について議論しています。

これがもはや、普通かどうかは分からないのですが、正直私は、毎回、『すごいな』と思いながら横目で見ていますニヤリ

 

私は横で見ていて、その様子になんだかとても熱意を感じます。

普通でみれば、大きな建物のほんの一部分の箇所。

でもそこを、ずっとずっと検討しています。2人で。最適な方法を見つけるべく。

 

何かをやりとげるには、時間も労力もかかります。

でもそれがあって、いえ、それがあるからこそ、できるものがある。

 

『いいものを造りたい』ほんとに、その気持ちだけだよなぁと、思うのです。

どれもこれも、今、ほんとに最高潮に多忙(笑)

 

でも、どれもこれも、きっとその先には、『いいものができる』と、信じています。ただそれだけ!!!!

 

 

それでは、またバイバイ