愛知県岡崎市は春近し!ですが、蓼科高原別荘地は積雪35㎝のすごい雪でした! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日は、ショールームにきています。

ポカポカ陽気ですクローバー今日は、頼んでいたものが届いたので、色々と片付けからスタートキラキラ春を感じながら、花粉を感じながら、目と鼻が終わる前に、片付け終了。(そして目も鼻も終了ガーン

河津桜があちこちで咲いているらしいのですが、いつも他より開花が早いショールーム横の河津桜はやっと、3分~5分咲きくらい!?

鳥たちがきては、声が聞こえて、春らしい風情を感じています照れ

今週中には、デッキ用の新調させていただいたパラソルも届くかな、と思います。

きますよー!!BBQの季節キラキラキラキラ

 

夏がほんとに長くなってきているので、春秋のちょうどいい気候で楽しめる貴重な季節を是非、うごくいえショールームのBBQで楽しんでくださいねチューグッ

 

さて!

春情報をお届けしたところではありますが・・・・・

19日に、スタッフが蓼科に行った際。

今期最大の、雪でした。。。

 

アルピコ様のHPによると、なんと積雪35㎝!!!!!!

いやいや・・・・

屋根と足場ごご覧ください。

35㎝!?いや、もっとですよね!?!?

 

たまたま行く予定をしてた日にこの気候だったのですが、正直普通なら躊躇レベルだと思いますが(いや、回避??)社長とスタッフで行ってきてくださいました。

しかしこの写真は、行かなくては撮れなかった!!!!!!大変なのは重々承知で、

なんて美しい写真なんだチューキラキラチューキラキラと思いませんか??

 

あの大変な外壁も完了しており、

内部も養生をはがして、いよいよクリーニングに入ります。

今回は、様々なところから、様々な商品を探して取り付けており。

実はまだスイッチプレートが入荷せず、ひとりソワソワしておりますアセアセアセアセ

中からみてもこの景色。

一見、わからないと思いますが、

見えている雪面は地面より40㎝ほど上なのでしょう。

 

ズボッと埋まってしまうくらいの積雪です。

(※完成済みの施主様のInstagramをみていましたが、足元をうつした長靴は膝あたりまですっぽり埋まっていました。。)

こちら寝室。

別荘なので、リビングに隣接しており、そして特に扉もなく。

寝室というより、ベッドスペースです気づき

 

よーーーーーく見ると、壁面にポコッと丸い電球がついています。

こちらがMAXRAYのブラケット。このサイズで調光が効きます。

 

キッチンは、この日はまだ少し物がのっており、フードカバーもついていませんが、いよいよ最終段階。

キッチンゾーンは床の素材を変えています。

暖かそうに見えますが、当然まだ施工中なので、例のごとくちょっとした暖房機ひとつでまかなっています。

外はこの雪。マイナス6℃くらいだったようです。

内部はなんと、それでも15℃。

 

15℃という気温は一般的には暖かいとは思えないかと思いますが、注目すべきポイントは、内部と外部の気温差です。

そして、ほぼ何もしていなくて、外はマイナスで内部が15℃。

どう、感じられますか????

 

スタッフによると、気温差がすごいので、中に入ったとたんに上着を脱ぐ程だとか気づき

職人さんは動いて作業していると汗をかく程とか気づき

 

こちらは玄関周り。

 

気象状況、現場状況で、予定より少し押しており、施主様にはご迷惑をおかけてしておりますが、いよいよ終盤。

安堵の面もありつつ、いつものように、ああ、完成か。

となんとも言えない気持ちになります気づき

しかし、本当にすごい積雪の日でした。

枝の上にもすごい雪!!!!

こういうことがある地域に家を建てるのです。

建てるまで、ものすごーーーーーーーーーーーーく、考えることがあること。

少し、ご想像できましたでしょうか????

 

業者さん、職人さん、スタッフ、本当にいつもありがとうございます。

引き続き、あと少し、宜しくお願い致します。

 

それではまたバイバイ