皆さま、こんにちは
ショールームの横にある河津桜はいよいよ蕾が膨らみ始めました。
今年は河津桜とはいえ、ちょっと遅めかな、という印象。
これ、去年の3月で満開状態。
これはなんと去年の2月。
今年は、ほんとのポカポカ陽気に、桜を愛でることができるかも
(いつもは、まだ寒いのに咲くのねぇという感じ)
さて!
お!
お!!
とうことで
一人暮らし用トレーラーハウス、nokoya GT-UG typeが完成しました
こちらは正面、いわゆる玄関側。
側面の窓がある方と、
無い側。なぜ窓がないのかは、後程内部で。
これが牽引する側です。
それでは中へ。
ドアを開けるとLDK。
洗面化粧台のみがあり、今回、キッチンはありません。
ほぼ利用されないということと、スペースに限りがあるので、今回はこの洗面の並びにカウンター収納などを置かれ、家電や食器など収納し、調理時は卓上IHを利用します
奥から振り返ると、
こんな感じで、入口を入ってすぐ横に冷蔵庫を設置予定です。
上にちょっとしたくぼみがあるのが分かりますでしょうか?
これは、
外から見たときは、玄関上のちょっとした軒になっていて、
内部からはこの出=内部からはへこみ、を利用して収納スペースになっています
洗面横のドアを開けると、
トイレと洗濯機置き場、そして脱衣場であり、シャワールームがここにあります。
ちなみに。
ここのドアが引き違い戸なのは、少し大き目の既存の洗濯機をいれるため、
洗濯機を入れる際はドア2枚分の開口をあけるためです
上から撮影するとこんな感じのスペースで、左手は、
シャワールーム
このサイズのトレーラーハウスは浴槽のあるユニットバスの設置がスペース的に難しく、基本的にはシャワールームをご提案しています(もちろん設置も可能ですが、その分他のスペースが圧迫されてしまいます)
施主様のご希望としてもシャワールームで良かったのですが、浸かることもたまにあるかもしれないということで、どうしても浴槽が欲しいというご要望がありました。そのため『浴槽のあるシャワールーム』を選定しました
この商品の施工は正直とても大変でスタッフがとーーーーーーーーーーーーーっても苦労して設置してくれました
ですが、ご希望に応じた商品を選定できたのではないかと思っています
こちらを先日、いつものクリーニング屋さんが綺麗にしてくださり・・・・
いよいよ、
いよいよ旅立ちます
行き先は、
石川県金沢市。
心配していた天気は、予報が雨から曇り時々晴れに
晴れ男のスタッフがもっていたんだと、思います(笑)
昨日は施主様にもお電話し。
『何時でもこちらは待っているからゆっくり安全運転で来て下さいね』
とおっしゃって下さいました
何はともあれ、本当に、安全運転で現着することが一番。
今回は、仲間が後方を追尾して下さるのでほんの少しの安心感はありますが・・・
いやいや、安心はできません
明日は、出発動画を撮影し、見送ります
安全運転で気を付けて、いってらっしゃい
それではまた