皆さま、こんにちは
元々、今日は雨予報だったのですが、雨が降ってあがったようで、青空が広がっています
そして気温も、高い気がします。予報では今日は、13℃くらいになりそうですが、これからまた寒波がくるとか
ヤマボウシの花芽が見えてきています。花芽だけでいうと結構数があるのですが、今年もたくさん咲いてくれるでしょうか。
雨上がりの雫がぶら下がって、写真で見るより、実物の方がアート感があって、綺麗でした
さて!
今日は、頼んでいたパンフレットが届きました
コネクティアのパンフレットです
いつもとは違うところで頼んだのですが、仕上がりも早く、
届く箱もちょっとプレゼント的でかわいい
さらに、
その外にまだ1つ段ボールがあるのですが、そこにはこのような表記が。
このサイトで、注文すると、注文するごとに、マラウイ、タンザニア、フィリピンのいずれかの指定再生地域に1本の木を植えていくというもの。注文金の一部が利用されている、ということなのかな、と思います。
とはいえ、金額もそんなに高くもないかな、という印象です。しばらく、両面マット紙を購入し、両面印刷をして手作りしていたのですが、カラー印刷すると1回約18円、両面で36円、両面印刷できるマット紙は20枚で900円でした。
これを1枚換算すると、1つのパンフレットの料金がでるのですが、これより安い(さらに手作りの場合は、端まで印刷されないので微調整し、折ってカットするという手間も
)
もちろん、もっと安くできるネット印刷もあるので、いい悪いを判断するには、見解はそれぞれだと思いますが、私としては、
デザインを専用サイト上で作成し、入稿できる。(某サイトは、イラストレーターで造りデータをそのデータを入稿するのがちょっと手間)
なんと、完成仕上がりイメージが目ですぐに確認できる。
のが良き点だと思います
↑こんな感じ
これは、合成というか、データを作り、イメージを見る、みたいにすると、すぐにこんな風にみられるのです。
イメージ、湧く(これが、発注しなくても見られる
)
もちろん、内側も見られて、
仕上がりの折りイメージも見られるので、3つ折りにしたときに、あれ?どこにどれがきて、あれ?
そうなると、裏はこう折るから・・・・
というのが、無い
決して、まわしものではありませんが、デザインのベースもたくさん無料で使えるし、すごくいいサイトだと思いました
で、、、、
ほんの少しデザインがずれて仕上がったのは、私の責任です
手折りで自分でデザイン確認していたので、この少々のズレは、この位置で折る、
という認識で折って確認していたので、気づかなかった。。。。。
↑これを見ても、ずれていることが分からず。
そりゃ、そこまで精密ではないですよね安心せず、もっと、細かくチェックが必要でした。
スタッフの皆さん、ごめんなさい。。。次は気を付けます。。。
そして、話は変わりまして。
現在、少し、小さいタイプのトレーラーハウスを製作しています。
こちらのタイプは軽量化を図るため、フレームは鉄骨です。
でも、断熱はしっかり強化していますよ
屋根はグラスウール140㎜+付加断熱でスタイロエースⅡ30㎜を。
壁はスタイロエースⅡ50㎜に、付加断熱でスタイロエースⅡ30㎜を。
もちろん、床も、スタイロエースⅡ100㎜を。
現在、透湿防水シートがはってある段階です。
↑後ろから
向かって左手は窓がありません。こちらの壁には(内側)洗面化粧台が置かれたり、家電が置かれるスペースになるので窓はありません
↑後ろから
こちらの面には窓があります。小さいですが、住まいになるので、いわゆるリビングになるこちらの面からは外が見えるよう、窓があります
↑真横から
(あれ?どこかでみたような形・・・と思ったあなたは、BMCファンに認定します)
↑正面から
まだ製作段階なので、仮の階段がついていますが、こちらが玄関になります。
そう、これは、
弊社、EXtypeという商品の、向かって左側のスペースが広がらないタイプ、GTtypeになります
3月には石川県にお届けに行く予定です
また内観が仕上がった際に、ご紹介したいと思います。
それではまた