蓼科高原別荘地の朝は、いよいよ-10℃に!昨日は、建前にて、柱を建てさせていただきました! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

師走です。皆様、いかがお過ごしですか??私は学校行事多忙時期のピークが過ぎ、やっと、明日の小学校の保護者会で、年内の行事は終了になります。ということはつまり、2学期も終わり、、、、ということはつまり、今年も終わりな訳ですがキョロキョロ

今日のGallery。

すこぶる天気はいいのですが、冷え込んでいますね。

 

・・・という言葉がもうタブーなのではないかと思うくらい、蓼科の気温はさらにぐっと下がってきています。今日の朝は、マイナス8.7℃くらいのようですが、9日はマイナス10℃だった模様。

(※以下、写真をお借りします)

下差しこちらは、もはやアートキラキラ

施主様のSNSを見ても、比較的晴れ間は多いようですが、それでも、その写真の窓の外に見える景色は雪景色が広がっています。

住まわれている方は、いよいよきたこの気候と景色を楽しまれていることと思います爆  笑気づき

 

・・・ですが、正直、現場はとても大変な状況にありますアセアセ

そんな中、ここ数日、2.3日置きに、というより、時に1日置きに、社長は蓼科へ行ってくださっています。

 

昨日は、

こちらの現場の真隣の現場にて、建前でした。

(これはまだ雪が降る前の写真です)

 

その現場は今、

こんな状況です雪だるま

右奥に、建築中の建物が見えています。

そして、手前のブルーシートの下には、基礎が雪だるま雪だるま

 

建前は、

柱を1本建てさせていただきました。

 

蓼科に関わらず、こちらの愛知県でも、建前としていた日に天気が悪いときなど、このように1本建てさせていただき、この日を建前とさせていただくことがあります気づき

 

建築現場は、完成するまで、いつも天気との戦いがあります。

もちろん、戦いといっても、勝つも負けるもないのですが、現場は気候、天候に大きく左右されます。

ましてや、蓼科高原のような高地、寒冷地は、下は雨でも別荘地まで上っていくと雪。。。

など、同じ長野県にいても、天気がまったく違います。

 

情報源としては、アルピコ様のHP、ライブカメラ、加えて今は、施主様のSNSでも今日の気候を確認したりニヤリOK

現場状況と、天候が同じように進むわけではないので、

現場で作業される方は、ほんっっっとに大変だと思います。

そして、その指示を出す監督も、ほんっっっとに大変です。(横で聞いていても目まぐるしく変わる状況が伝わってきます)

 

 

ひとつの建物を造るって、ほんとに簡単なことではない。

順を追って造っても、順調に進むばっかりではない。

いつも分かっていることではありますが、改めて、そんなことを思う12月です。

(ほんとに、今年あと2週間しかないの??年末とは??・・・と日々思う、今日この頃・・・)

 

そんなこんなで、スタッフ、皆、やや風邪気味でございます。。。

(いや、あなたはいつも事務所でしょ??というコメントはお控えください(笑))

乾燥から喉にきています。。。。加湿器もつけているんですが、それでも、やっぱり乾燥しますね。。

家では、夜、こちらを重宝しています。

これ、

喉用(鼻もOK)の吸入器。

吸入といって、薬ではなく、微粒子でミストがでるもので、いれるのは、少量の水道水のみ。

 

いやいや、こんなもので・・・

 

と一瞬思うのですが、私の場合、これで大分次の日、違います。

おそらく喉の奥が加湿されるのだと思いますニヤリOK

気になる方は、【通販生活 ミスト】で是非、検索を(笑)

 

これに加え、うがい、喉スプレー、VICKSのドロップ、耳鼻科の薬

で、乗り切っています。熱を出したくないので、喉の違和感をブロックすることに、

まずは全力を注ぐのみ!!!!

 

最後に。

我が家の南側の階段にある窓に、クリスマス用のシートを貼っているのですが。

夕方、西日が差し込んで、

その横にある壁に反射した影が映っていました。

ちょっと、素敵なアートボードのようになりました気づき

すぐに日が沈んでしまうので、一瞬で消えてしまいますが、同じ家に住んでいても、

ときに、こんな発見があるのも楽しいものです照れ

 

ちなみに。

我が家の気温は、22℃を維持しています。

エアコンはつけておらず、パネルヒーターのみ。

湿度は、やや乾燥気味ではありますが、24時間加湿器をつけていて、大体、45%くらいを維持。

40%を下回ると、ウィルスが活性化すると言われています。

 

我が家は、リビング、キッチンに温度計、湿度計を置いていつも、温度と湿度に目を向けています。

これを気にするかしないかでも、大分違うと思います。

 

皆さん、なんとか師走を元気に乗り切りましょうグッ

 

それではまたバイバイ