大府市共栄町の家の建前を行いました!本日、蓼科の現場は、マイナス6℃です! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

秋からのなんとなく、冬を感じる気候になってきましたね。日曜日は学校行事があったのですが、今日とはまったく違う、暑いくらいの天気でした気づき日傘をさしたり、子供は半袖の子や、素足の子もちらほら。11月半ば過ぎですよね!?と思うくらい行事事にはもってこいの快晴で、無事に終わり、何よりです。本日まで、長女は期末テストで、期末テストというと、なんとなく、2学期も終わり感が・・・。

さてパー次は、マラソン大会です。インフルエンザの予防接種も受けてきたし、今日は、いよいよ羽毛布団を出したし、少しずつ、冬支度です二重丸(が、まだわが家はno暖房でいけてますニヤリ

 

さて!

今日のGallery。

風が冷たいな、と思う日になっています照れ

 

さて。

スタッフのInstagramにあがっていましたが、

大府市共栄町の家は、先週、建前を行いました気づき

これは、建物の一番奥からの撮影です。

 

間口は4m程。奥行きは1階部分で13m程の縦長の建物ですニヤリ

住宅がわりと多い場所ですが、ひしめきあっているので、他にもこのような細長く、上に高い建物も見受けられますが、

この程長さは、周りには無いような気がします筋肉

大工さんが作業してくださっているこの場所は、屋根。

遠くまで見渡せるほどの高さですびっくり!!

施主様ですら、この場所にのぼることはないので、このときの写真は貴重ですよねスマホ

この屋根高さは、8.3m!!!!

職人の皆さんは、平然とのぼられていますが、

ブルーシートをかけると、角度も滑り台のようにみえてくるほど。

狭小地が故に、材料の搬入から、建前の作業も、とても手間がかかったとのこと。

今回ももちろん、SE構法で進めていますOK二重丸

また、進捗状況をお知らせします気づきお楽しみに気づき

 

そして。

17日(日)は、

蓼科の現場にて、墨出しを行ってきてくださいました照れ

写真は17日で、なんとなく少し暖かそうに見えますが、昨日の蓼科は、朝、0.2度。

 

今日は、スタッフは蓼科の現場&打合せなのですが、昨日のグループLINEでは、

『明日の、蓼科寒いと思います。防寒対策必要です。』

と、社長からスタッフに案内が。(優しい。。。)

 

 

本日、5時半に岡崎出発。

スタッフのInstagramより。

皆さん。

6°では、ありません。

 

マイナス6℃ですびっくり!!びっくり!!

 

スタッフの場合、ずっと蓼科な訳ではないので、体もなかなかこの岡崎との寒暖差に慣れないと思いますアセアセ

(それでいて、かなり高地なので、少なからず、高低差による体調の変化もあると思います。ペットボトルはベコベコに凹みます。時に、飲み物が噴射することも。。。。)

慣れない、慣れる、寒い、寒くない、と言っている場合ではないのですが、建物が建つまでは、寒さとの闘いはありますね。。

 

作業してくださる皆さまに、感謝です。

 

本日も、宜しくお願いしますお願い

 

それではまたバイバイ