皆さま、こんにちは![]()
予報通り、パラパラと降って、あれ、やむのかな、と思うのですが、どうなんでしょう。明日にかけてはやはり
マークが。。
日曜にお出かけしたい人にとっては、ちょっと・・な天気ですが、平日現場が問題ないなら、良しとしますか(笑)
曇天。今は、降ったりやんだりを繰り返しています![]()
![]()
日曜スタートからを今週と考えるのであれば、先週は、ちょっと疲れました。。。
あ、もちろん仕事ではなく(笑)子供たちが、火曜日からずっと、お弁当だったんです・・・。毎日ならまだ慣れているかもしれないのですが、たまにしかないお弁当がしかも4日連続
あらかじめメニューを考え、19時頃帰宅からの、夜ご飯からの、お弁当の下準備をすること4日。当然いつもより早起きでその日のお弁当が終わったら、明日のお弁当は・・と考え、ああ、、、疲れたぁ![]()
無事、完走![]()
![]()
![]()
(高校生になったら、毎日お弁当![]()
![]()
・・・・無理ーーーーーーーー。全国のお弁当を作るお父さん、お母さん、大尊敬ですっ
)
さて!
昨日の続報![]()
こちらからの・・・
こちら
じゃんっ![]()
![]()
そうなんです。
『草屋根』になりました![]()
![]()
ヒントは、
これにありました![]()
![]()
私ももっと詳細をみたくて、この袋の名称から検索![]()
↓以下、株式会社イケガミ様 AQASOIL(アクアソイル)のHPより引用させていただきました。
草屋根って![]()
と思う方のために、イケガミ様HPより、施工例をご紹介させていただきます![]()
草屋根の上にあるのが家のように見えますが、草『屋根』なので、黒い建物まわりの緑は、つまり屋根。
下まで含めて、おうちです![]()
違う角度の写真。
均一なグリーンが、なんとも素敵。
他には、
バルコニーが草屋根のバージョン。
よくみると、草の長さもこちらは長そうです。バルコニー部分がすっぽりと、草屋根になっている感じ![]()
もう、何かのアニメにでもでてくるんじゃないか、と思う草屋根![]()
自然の中にある草屋根は一体になっていいだろうなぁというのを昨日書いたのですが。
おそらく、基本は、『緑の無い場所に』だったのではないかと、思います。
故に、こういう都会の中の、無機質な場所の中の一部にあるのは、それはまたそれで美しく、
意味があるような気がします。
『屋上緑化』
という言葉はよく聞いたことがあるのですが、
『草屋根』
というのは私はあまり耳にしたことがなかったように思います。
同じ様で、ちょっと違う。
ちなみに、
こちらは屋上緑化。
他には、
これらも屋上緑化。
並べてみると、確かに、草屋根は、『草屋根』だなぁという印象。
屋上とか全体とかいう部分ではなく、屋根の部分ですね![]()
こちらは、どんな風になじんでいくのか、とっても楽しみです。
こちらの感じもまた好きでしたが、今度は掃き出し窓から段差無くバルコニーにでることができます![]()
![]()
より一層、中と繋がりそうで中からの見え方も随分変わると思います。
密かに、いつも施主様のInstagramで蓼科高原別荘地での暮らしを拝見しています![]()
きっとまた、美しい緑のバルコニーも載せていただけるかな、と楽しみにしています![]()
そして、とあるご報告![]()
![]()
今日、ご報告しようかなーと思っていたのですが・・・・
もう少しだけ、手を加えたいので、ご報告を見送ります![]()
もう少し整いましたら、是非、ご覧になっていただきたいと思います。
(ハードルあげていますが、大丈夫なんでしょうか
広報宣伝部![]()
)
それではまた![]()












