本日のショールームは春の雨です!荒れ狂う大海原は簡単には渡れない。たった一つ、手にしたいもの! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日はしとしと雨ですね。・・・というかどうやらしばらく雨模様!?桜が今週咲くような噂を耳にしていましたがどうなんでしょうねウインク雨なのでなんだか寒さも感じてちょっと春が遠のいたような気すらしていましたが!?

 

さて。

ちょっとブログも間が空いていましたアセアセ実はその間、3回くらい書いたのですが、書いては消して書いては消して、なんだか文章と心の内の整合性がとれず、なんだかちがうなぁ・・・と思って書けず。(大物執筆化かって感じですが(笑))

(本日は雨模様のGallery)

 

この数日、帰宅してからお気に入りの場所に寝転んでも、1日が終わった感じがしなく、

今日自分は、一体何ができたかな、と天井を見てはまた考えてしまいニヤリ

 

信頼する人にちょっと相談をして、ああ、そうだなぁと納得できる部分もあれば、それでも自分自身に納得できない、というか、自分には何ができるのかをずっと考えています。(アドバイスが納得できないわけではなく、自問自答みたないものです照れ

 

考えても考えても、解がなく、

いやしかし、本当に明確な解はあるのだろうか????

と考えると、未来の正解が見えるわけではないので、『これが正解です』っていう解ってないよなぁと。

(雨模様になる前です。河津桜はすっかり散って、風の強い日が多く、花弁が舞っていました桜

 

 

でも。

この荒れ狂う大海原を簡単に渡ろうなんて思ってはいなくて。

 

進むべき道なんて自分で決めなくてはいけなくて、

不安や恐れに足元をすくわれそうになるけど、

行くしかないだろっ!

 

と思います。

人生の数々の分岐点で、選択して、今自分はここにいて。

いやもう、やるしかないじゃん。

って、思います。

 

もちろん投げやりではないですよ照れ

でも自分で乗る船を選んだし、

共に乗る仲間を選んだし、

そして乗ったし。

何よりこの仲間と船を漕ぎたいと思っているし。

この仲間だから漕ぎたいと思っているし。

 

 

自問自答を繰り返し思い悩み立ち止まるけど

あの日夢見た輝きだけがまた自分の心を揺さぶるのです。

 

BMCだったらできるかもしれないっていう、

不安も入り混じる中でのワクワクが実は原動力で、

その不安の中に見える輝きが、とても私の中にある感情を、

揺さぶるんです。

 

 

眠れない日々を過ごすくらいなら、

眠らない明日を追いかけたほうがいいと思うんです。

その方が、未来はあるって、思えます。

 

 

夢見ることがすべてじゃなくて、

叶えようとすることが、

すべてだから。

だから、やるしかない。

何か、

やるしかない。

 

 

すべてのものを手に入れるなんてできないけど、

たった一つ、

たった一つでいいから手にしたいと思う。

 

『たった一つ手にしたいもの』

と言われたときに浮かんだことが、

 

一番、大事なことなんだと、

思います。

 

 

コブクロのDOORという曲が好きです。

まさにこの曲のようなものだと思うから。

歌詞を引用の上、追記して書き記してみました照れルンルン

 

 

私は、出来たスタッフでもないし、出来た娘でもないし、できた母親でもないし。

自分にできていないことって、いっぱいあります。

(昨日はお昼、子供に冷凍ご飯を温めて納豆と卵で食べさせただけだし、夜ご飯も買って食べました。今朝は掃除もしていないし、お風呂も洗ってない)←もちろん、いつもではないのですがニヤリニヤリニヤリ

 

 

正直、

自分ってだめだなぁと思うこと、とてつもなくあるのですが。

 

『こういうお昼ごはんがおいしいじゃん』って、子供は言うし、

バタバタ家を出る母親をみて『掃除機かけとくねー』って、言ってくれるし、

赤白帽のゴムがのびているからって、母がさっと直してくれる。

 

だめだなあって思うより、

一緒においしくご飯を食べることや、感謝することを大事にするほうが、

大切なんじゃないかと思います。

 

仕事では、

出来ないことがたくさんある=まだできることがある

と考えるべきだなあと思います。

 

 

あ。ひとつ言っておきますが。

私も、やるときは、やるんですチョキ

料理、得意ですからっ。(←自称)

今年のひな祭りの日のごはん爆  笑上差しキラキラ

(さかのぼりすぎ(笑)いい写真を探した感がすごい。。。真顔

ちらし寿司の真ん中にいるお雛様にもたせる扇子なんで、飾り切りまでして。

着物の卵焼きの中には、薄切りのきゅうりと人参をいれて、重ねた着物風を演出拍手

すごいでしょ。頑張ってるでしょ(笑)

(なんのアピールを誰にだよっ(笑))

 

それもこれも、

子供と家族の笑顔のためだから。

 

行きつくところ、

『頑張る理由』

って仕事でも家でも、そういうところですよね照れ気づき

 

 

長くぼやきました。

それではまたバイバイ