完成したら絶対に見られない目線から現場を見る!携帯の調子が悪いのが辛すぎる件と携帯が高すぎる件! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはウインク

 

今日はショールームにきています。ってか、何!?寒さ、急っびっくり!!お弁当もって公園へ、の季節が過ぎている気しかしないのですが。(私にとって、子供と出かける春秋の楽しみなのにえーん)秋とは何処へ口笛イチョウイチョウ

そんなわけで、今日のショールームは、どんよりです照れ

 

そして、急とえば・・・携帯の調子が悪いガーンガーンガーン現代には死活問題。。。LINEの通知がでないので、LINEの良さが全く発揮できず、LINEを開いてはじめて受信する始末。いつも開いて凝視しているわけではないので、つまり、見たときには、時間がだいぶ経過しているというえーんえーん

 

昨日も社長は朝から蓼科で。夜の8時頃、帰ってきましたとLINEが入っていたのに、私が見たのは数時間後ガーンもうお疲れさまでしたと返信するのも申し訳なさすぎましたアセアセ

 

さて!

こちらは11月3日の写真ですが(すでに11月半ば。もう11月折り返し地点とは早すぎる)

この日の次の日には、もう屋根が終わる予定でしたびっくり

右上に職人さんが。

どの家もそうですが、特にこの現場は、完成したら見られない目線からの写真がいつも圧巻です。

これは、歯科医院入口の一番高い屋根部分を角から撮影スマホ

そして、これはさらに貴重キラキラ

矢印のところですウインクチョキ

この目線から見ることは、完成後はできないですが、ここは軒天から、内部の天井面まで、木の天井が繋がっていく、とてもポイントになる箇所ですグッ

内部。

大工さん、小さい。。。

奥に見える長方形の窓面に向かって、診察台がきます。

よーく見ると、床に近い面にも、窓があるのが見えますか??

ここは、

このようになりますが、

右下にチラリとみえますでしょうか。

足元に植栽が見えるようになっています。もちろん、診察を受けているときは見えませんが、

それでも、足元に抜け感があるのって、病院にはいいですよね。圧迫感がないOK

 

この現場も、真夏に始まり、何も遮る場所がないので、休憩用のテントなどを設置していましたが先日いよいよ撤去。

屋根ができて中で雨や寒さをしのげるのもありますが、

あの日差しの強い季節は一体なんだったんだ????というくらい、

過ぎてしまえば、猛暑2023も遠い昔のようですね照れ

 

これからは寒くなりますが、引き続き、現場の職人さん、宜しくお願いしますバイバイ

 

 

さて。

話は戻りまして。実は数日前から調子が悪くて、昨日予約して携帯ショップへ。

 

あれを読み、これを読み、あれをやり、これをやり、と数日前からしましたが、何をやってもダメでして。

もうこれは無理だと思い、実は午前中に携帯ショップに行っていました。。

すると、『ここまでやってだめだと端末の問題ですかねぇ』と。

 

でたでた。端末問題=携帯を新しくしたほうが。

ということですねえー

なんとなく想像はしていましたが、私が、LINEの調子が・・・ともちかけたときに、すでに見積もりは出ていました。

(策略ですよね。あ、いや。。。上手な営業ですよね拍手拍手拍手

 

ということで。

はい!!もうそれで!!!!

と、私にしては超めずらしく、(高額の買い物なのに・・・分割払いってコワイ)新しいタイプの携帯を一目もみることなく、触ることなく、短時間で購入決定。自分で、VIPか!!と突っ込みたくなるほど、潔い買い物でした(笑)

ただ、端末が新しいので、結局、料金は上がるし、頭金はいるし、イタイ出費ですガーン

 

もう、パソコンと携帯が無くては無理すぎる。が、何度やってもこれらは苦手なのと、ストレスなのは、ただ、時代についていけていないだけなのかも。どれもこれも線を1本繋いだら、ピュピュピューっと、移行できないものか、といつも思います。

あー、いやだ。。。

 

それではまたバイバイ