秋のショールームをYouTubeのショートにて!秋のショールームで初めての生き物に遭遇するの巻! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日もさわやかでとてもいい天気です照れ日曜日、ショールームに出勤のときは、できるだけショールーム周囲の掃除(=草刈り)を。草刈りネタ、なかなか終わりませんが(笑)いや、違うんです!!草刈りが終わらないのです!!

といっても、先日だいぶ手をいれまして。そして、秋らしい気候となり、かなり乾燥してきたので、残りは枯れた草が手で抜けるレベルグッ楽々ですニヤリお客様には正直目に入らない裏側ですが、個人的にスッキリキラキラ

 

今日のGallery。(訳あって??写真が縦ですスマホ

今日は、天気もいいので、パラソルも開いて。

と、写真ではしっかり開いていますが、ここ最近、Galleryで色々なものに遭遇する私びっくり

 

1本のパラソルに何となく違和感を感じ。警戒態勢に入るプンプン

 

開く前にトントンと柄を叩いてみました。

あしなが蜂が数匹飛んでいったので、あれー、中に巣でもあるのかなーと蜂を警戒。

 

そっと、

パラソル開いたら・・・・・・

中に・・・・・・

 

コウモリがいました。(たぶんですが)

蜂が飛んで行ったので、はじめ、黒い塊が蜂の巣だと思ったのですが、いや、違う!!??

 

史上最強に驚きましたガーンガーン

驚くというか、パラソルを開いたら中心部に何か、モサモサしたものが動いていて、

びっくりマークはてなマークびっくりマークはてなマークはてなマーク

っていう。

 

コウモリという生体がよくわからないから余計に怖い。。飛ぶの??飛ばないの??

いや、コウモリって暗いところで飛ぶから昼間は飛ばないのか??ともはやよくわからない。

虫なら、周囲をドンドンとやる飛んでいきますが、ねぼけているのか、動いてはいるが飛びはしないえーん

 

しかし今日はどうしてもパラソルをひらきたく。

パラソルの柄をドンドンと叩くと、『ゴトンッ』と塊がウッドデッキに落ちましたガーン

結論→皆さん、コウモリは、飛びません。どうやら、刺激を与えると落ちるようです。(ほんとかいっ)

すべての身を縮め、『いや、私、コウモリではありません』を演出していて、ほうきで転がしても、ボウルを転がすレベルでどうにもならず、そのままデッキを転がり落ちました。(落としました)

 

ああ・・・・刺激的な毎日です口笛口笛口笛

 

そして今日パラソルをひらきたかった訳は。。。。

↓YouTube ショートですおねがいスマホ

秋のショールームをまとめようと、先日、動画撮影したのですが、

先日はデッキを撮影するときにパラソルを開いておらず。

 

やっぱりここは開いたほうがいいなーとそこだけ今日、撮りなおしたかったのですチョキ気づき

そしたら、コウモリに遭遇。

いや、今年は、すごいなニヤリほんとに色々ある。いや、ありすぎる。

 

ということで。

ショート、是非、ご覧ください。

(※ショートで動画を造るとなぜか画像が粗いんですよねーアセアセなぜだろうタラー

 

さて!

社長が昨日、みよし市の歯科医院の写真をあげてくださっていました。

しばらくいい天気が続いていて、みよし市でも天候が良さそうで一安心です。

昨日、歯科医院の写真をあげてくださっていますが、木曜日、金曜日は、スタッフ揃って、蓼科に泊りで作業でした。

そして、現場に行きつつ、別の別荘のお客様へのご対応もアセアセ

 

朝から、遅くまで、2日間にわたり、本当にお疲れ様でした!!!!

ありがとうございました照れ

 

 

ここ最近、学校ではインフルエンザA型が広まっていて。

行事が続く季節なので本当に心配です。

私も娘達も、先日予防接種をしてきましたが、果たして、今回流行の型に効き目があるのか否か。。。

ということで、昨日は、病院に行ったあと、久しぶりに、次女と公園へ散歩に。

落ち葉が積もって、葉の色がかわって、とても秋らしい。

(公園のご近所さんは、落ち葉掃除が大変そうでしたが。。。)

 

どんぐりがたくさん落ちていて。色んな種類のどんぐりの木があるようで、

色んな形のどんぐりが落ちていたので次女と、どんぐり拾いを照れ

たくさん拾ってきたので、100均一で、リースのベースと、クリスマスの造花のようなものと、雪の結晶の飾りだけ買って。

ポインセチアや葉の模造品は繋がっているものをはさみでカットしたので、色々飾れていますが、これも100円。

つまりひとり300円で、リース、造れますよキラキラ(結晶のかざりとベルは2人で半分にしました)

 

主に、どんぐりを飾るリースおねがい

(どんぐりの帽子もパーツとして使えますグッ

どんどんグルーガンでくっつけて。

(グルーガンは熱いので次女は工作用の良くくっつく接着材で。小さい子は是非、工作用接着剤でチョキ

完成キラキラキラキラ(こちらは長女作)

 

この手の工作は、大好きな2人なので、一切手を出さず(むしろ出させてもらえず(笑))無心で造って仕上げていました。

いいバランスで造ったなーと思いますOK二重丸

ポインセチアがやや左下にあるバランスが私的にはニジュウマルチョキ私が造ったとしてもここに置くな、と思いました照れ

 

こういう工作、よくやりますが、いつの間にか、ひとりでできるようになったり、

バランスを考えられるようになったり、手順を考えられるようになったり。

やるたびに、成長を感じます照れ

 

こういうただの工作が、子供たちに将来の何に役立つかは分からないけど、

こういうのやったよなーって、どこかで覚えていてくれたら嬉しいなと思いますねウインク

 

それではまたバイバイ