皆さま、こんにちは
昨日は、みよし市の歯科医院の建方でした。先週、日柄のいい日を上棟日としましたが、実際の作業はここから。
で、昨日は10時に現場に行きたかったので、子供たちを送り出してから月末作業の銀行をめぐり、(※昨日は月曜日なので、一応定休日でしてでも、スタッフはもちろん、現場へ行ってくれています
)そのあと、みよし市へ。
10時ちょうどくらいに到着。
先週とはうってかわって、超快晴そして気候もだいぶ爽やかになりましたね。(これだけでほんと、ありがたい
)
敷地が広いのでとても助かるのですが、建物の周りにには、材料がとにかくたくさん
これらを順番に組み立てるって、普通かもしませんが、
いや、普通と思ってしまいます。
建物が大きい=材料が本当に大量
10時の休憩をしていただいて。
いつもお手伝いしてくださる、大工の皆さんです
この建物の周りにあるものを、まずは、ある程度、中に吊り上げて入れていきます。
上棟、というと、住宅でいうと1日で屋根までできますが、さすがに今回はそうもいかず。
昨日は、建方1日目。という感じです
吊り上げては順次、この中へ。
(※中央あたりに入れ込んだものが詰まれていきます)
私がいる時点ではここまででしたが、昨日1日の作業で、
(↓続きは、社長のInstagramより)
あれかなり、雲が出てきていたんですね
かなり怪しげな空です
上に材料がのる段階まで来ています。
そして、本日は、建方2日目。
この続きを作業してくださっていることと思います
本日も、宜しくお願いします
さて。余談。
昨日は、元々下道で行く予定でしたが、岡崎からいくと、決して近くはないですね自宅からいくと1時間くらいかかります
そして、若手スタッフ、高速道路を選択し、工事渋滞にはまるの巻
(これだから道路の選択は難しい・・・)
それはさておき。
午後から習い事と子供たちの通院があったため、私は11時くらいに現場を出て、岡崎にもどり12時すぎ。15時45分に習い事へ送る、17時に迎えにいって、病院へ行くと、おそらく帰宅すると18時半。
・・・というスケジュールを考えると、夜ご飯を先に作るしかないそのため帰宅して、1秒も座らず夕飯を作り、とりあえず作り終えて、1杯のコーヒーをのみ、あ
あの手続きをしなくては
とその作業をしていると娘帰宅。予定通りのスケジュールをおえて、帰宅し、温めて食べるだけにしておいた、過去の自分を尊敬
私、最高
(自画自賛)今日もやりきった
ご飯を食べ、ふうーーーーーーー。やっと休息
とここで、次女が、「あ、眼科検診で学校で紙もらったんだった」と一言。(←眼科で記入してもらう必要がある紙)
本日の通院は眼科でしたけどつまり、今日行く前に出してほしかったヤツ。
・・・・・・「なんで行く前にださないのーーーーーー」
あー。疲れます。。。。親あるある。また、今日、行かなくては。。。。
謎に多忙。
それではまた