土砂降りの中のアンカーボルトセットと断熱材と気密シートの施工中!明日はI様邸1年点検です! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

一昨日は、次女の出校日、昨日は長女のサマーコンサートがあり。なのに、連日続く、家を出るときの土砂降り具合と悪天候。

演奏会場所に向かうため、楽器を運び出し向かわなくてはいけないので、楽器にとって雨は天敵なのですがアセアセ

 

なんだか色々ありながらも無事に行ってきたようです傘昨日は、高齢者の方に向けた合唱と演奏だっだようで。

コロナのときはできなかった行事なので、こうやって、施設などに出入りして演奏できるのは久しぶりのようです照れ

しっかし、連日、暑すぎるくらいのいい天気だったのに、なぜにそんな大事な日に限って・・・・と思いますがショボーンタラー

 

で。

そんな大事な日に限って。。。というのがもうひとつ。

昨日は、みよし市の現場の、アンカーボルトのセットの日でした筋肉

写真ではやや?晴れ間が見えていますが、

ご存じのとおり、昨日の天気はコロコロかわり、且つ、変わったあとの雨の激しいことガーン

ポツポツポ・・・ツ・・・・・・・・・ドザーーーーーーーーーーーーー傘傘

みたいな(笑)

スタッフは、昨日は終日戻らず、大雨の隙間に、アンカーボルトの設置を。

(アンカーボルトの設置をスタッフ=社長が??という疑問はどうかおいておいて・・)

いやしかし。

ひ・・・・広いな・・・・。

 

雨が降ろうが、異常に暑かろうが、遮るものがなにもない現場です!!!!

昨日は、テント持参で、テント下に道具をおいたり加工したりだったらしく。

 

ほんっとにお疲れ様でした!!

帰り際、

「びしょ濡れだと思うので、カッパは適当に外のシンクに置いておいてください」

とLINEし、

 

本日朝来たら、まさにシンクに色々突っ込まれていて、笑いました(笑)

(全然、嫌みではなく、リアルな現実に笑えたのですニヤリほんとに突っ込んでるゥゥゥ、みたいな(笑))

 

朝からおばさんはシンクで洗濯を。(川で洗濯を的な)

ガシガシ手で洗濯して、今日は、カラッとすぐに乾く天気なのは、本当に不思議ですね笑い泣き

来週はベースコンクリートの打設や、墨出しの予定です筋肉キラキラ

 

そして!

トレーラーハウスは、

間もなく、外壁の板金の作業が始まります。

(もう始まったかな??

 

そして内部は、

サッシが入って、

内部は断熱材が入りました。

あっという間に全体に断熱材が入り、気密シートが貼られています。

着々と進んでいます筋肉

 

そして明日は、

I様邸、1年点検です。

I様ご夫妻、お元気かなー

と思うのですが、

はい。元気です。確認済みです(笑)(イベントなどにもお越しくださるので。そしてご主人のブログをのぞき見しているので(笑))

夏場、ここでごろっとするの、最高だろうなあ。

この景色の景観は、きっと変わったことと思いますが、

空は変わらずキレイに見えていると思います照れ

こんな風だったのはもう遠い昔でしかない。

いつも家が建つ前の写真をみて思い出す、

地鎮祭の時の突然の雨(笑)

 

こういうハプニングがあるからこそ、何年たっても思い出せるわけですチョキ

 

さあ、いよいよ来週から岡崎は学校が始まりますね!!

明日は、学校の奉仕活動で子供たちと学校へ行きます。(天気、どうでしょう??

これがあると、夏休み、あける感口笛

 

嬉しいような。若干、さみしいような。2023の夏は一度だけですからねニヤリ

とかく、何をした、と大きいことはないのですが、

今年もたくさんいい思い出ができたかなと思っていますキラキラ

 

実は8月にあまりいい思い出がないのですが、

こうやって少しずつ上書き保存して、来年からは8月を楽しみにできるといいなと思います照れOKキラキラ

人生まだまだ(たぶん)長いし、

どんどん上書き保存して、

子供とすごせるこの貴重な日々、子供の笑顔は目に焼き付けていきたいと思います波

 

それではまたバイバイ