皆さま、おはようございます
本日、草刈りを予定していた私。(ブログを読んでくださっている方は、どんだけ草刈りするんだよっと思われるかもしれませんが(笑)ちゃんとお仕事もしております
・・・が、すでに草刈りが追いついていないのが現状
)
今日は、この天気でもちろんできず、というか、またしばらく雨で、来週あたりになることでしょう・・
それよりなにより。
まず、この台風です。ショールームも外の椅子や机を片付け、現場も台風養生済み、そして、家では、ペットボトルに水を汲んだり、電池を用意したり、ライトを充電したり、片付けたりしておりますかなりの台風のようですが、どうか、どこにも被害がでませんように
さて!
今日は、改めて、先日、お引渡しをしたO様邸についてご紹介したいと思います
まず、外観。
以前、ご報告のとおり、まだ向かって右側の庭の柵をやったり、外構をやったりする予定があります。
(なので、最終の外観写真が、玄関前がまだ養生中です)
外壁は、金属サイディング、屋根は瓦で、軒はニチハの軒天を採用しています。
深い軒に、この軒が本当にGOODでした
屋根には太陽光がのっています。
サッシは、YKKのAPW430です。
玄関を入ると、
右と左に通路があります。
玄関入ってすぐに左をみると、
大容量の収納。
ロールクリーンで目隠しが可能。
玄関入って右手を見ると、
壁に紛れて、ひとつ扉があります。
ここは、
なんと、畳スペースに繋がっています。
にじり口のようにあえて、低めの扉にしています。
畳スペースの窓の前には坪庭ができる予定なので、ここを開けると坪庭が目に入るという仕組み
玄関から左側の通路をいくと、通路兼、書棚スペースがあります。ここにもロールスクリーンがついています。
左側のドアは、
トイレです。
手洗い器は施主様購入品、タイルは施主様のお父様施工です。
照明は、予定したい商品の納期が付かず、代替えを探しましたが、とってもかわいいデザインで私もお気に入りです。
今回は、あえて、右横奥のコーナーにペンダントを下げてみました
玄関から右側のスペースを行くと、
ここも収納。
もちろん、こちらもロールスクリーンがついています。
(ロールスクリーンすらも、ボックスがあり収納されています)
そしてこちらがLDK。吹き抜けています。
床はナラフローリング、階段と手摺は、K熔接さんの最高の逸品です。
リビングから続く畳スペース。
今回の畳は、ダイケンの灰桜色の目積です。とってもいい色です。
吊戸は襖紙はルノンの凛というシリーズがら選んでいます。
こちらの襖と畳の相性が非常に良かったです
そして、床(とこ)はいつも迷うのですが、
今回、フロアタイルにしてみました。
いつも、木だったり、化粧板だったりするのですが、フロアタイルもなかなか良きだと思いました
リビングメインの窓は、ボックスを取り付け、
ロールスクリーンをつけています。
このボックスが、たかがボックス、されどボックス(笑)
既製品ではなく造ったボックスなので、塗装しています。
壁に合わせ、白ですが、調合した白を塗っています。そのため、飛び出たボックスではありますが、とてもすっきり納まっています。こういうところにこだわるところが、自社ながら大好きポイントです(笑)
そして、
完全オリジナルのキッチンです。
これはもう、個人的に非常に想い入れが深く。
幅は、2700あります。
背面(ダイニング側)もこのように収納になっており。1本のレール上で、2枚の扉が動きます。
よって、1/3のうち、2か所にいつも扉がある状態になり、1か所がいつもOPENです。
ご夫婦で料理をされるO様だったので、背面にもコンセントを設けました。
そして、正面にもコンセント。(シンク幕板のところにあるカバーがついている箇所です)
シンク下にはゴミ箱をいれるため、オープンです。
引き出しの高さも細かくきめており、加熱機器下引き出しの高さも完全オリジナルの施主様ご希望の寸法です。
シンクは、スクエアを選定。
カウンターはステンレスバイブレーション仕上です。
水栓はグローエです。
食洗機は、オリジナルキッチンならではということで、ボッシュ。とにかく大容量です。
IHはグリルレスの三菱のものを採用。
グリルがないため、とてもすっきりしており、見た目も美しいIHです。
キッチン背面の家電収納は、家具屋さんにキッチンの面材とそろえて製作していただきました。
オリジナルのキッチンを造ることがまたあるなんて、思ってもみなかったのですが、以前お願いしていた業者さんが快く引き受けてくださり、細かい要望もしっかり反映してくださいました
キッチンを中心に家族が集まるキッチンをテーマに、以前もオリジナルキッチンを製作していました。
あれから10年以上たちましたが、
それでも、そのcore(コア)な部分は変わらないような気がします
家族を支える食を生み出すキッチン。
製作が一概に言いわけではありません。推奨するわけでもありません。
システムキッチンならではのいいところもたくさんあります
でも、
すべてひとつずつ選んで考えたキッチンは、本当にこの世でたった一つのオリジナルのキッチンです。
施主様も想い入れがきっと深く、きっとずっと大切にしていただけるのではないかなと思います
はいっ
情報量が多すぎるので、続きはまた次回
それではまた