I邸とO邸は大詰めです!たくさんの人が居て初めてカタチになる。当たり前ではないことにただ感謝! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

少し、間があいておりましたアセアセ

昨日の朝は、湿気がなかなかすごく、現場に行き、照明の納品を確認していたのですが、それだけで汗がタラー

・・・と思ったら、夕方になると雨で傘そして今日も結局、また降っております。。

なんだか本当に不安定な天気が続きますね。

 

予報だけでいうと、来週も、雨だったり、曇りだったり。。。梅雨はあけたのでは!?

そして、学校もいよいよ来週から夏休みに入りますね。(早。。。。)

 

さて!

そんな雨の天気予報前に、

ショールームがきれいさっぱりすっきりしましたルンルン

今回のカット担当は(ヘアーサロンのようですが(笑))社長他ご友人の方が日曜日に手伝ってくださいましたお願い

皆さま、暑い中、ありがとうございましたウインク

 

そして昨日。

まず、I邸へ。

相変わらずこのバルコニーからの眺めは変わらず最高です。思わず、外を眺めてしまいます。

バルコニーに降りてみると、バルコニーと軒があいまって、さらにいい場所になりますね。

昨日も暑かったですが、本当に風がうまく抜けるI邸です。

この建具が来る場所は、

ここ!!

新しいエリアがみえたような!?

ちょっと久しぶりなテイストで、小上がりの畳スペースです。

ここは、施主様支給&施工の障子がはられた建具がはまります。

かなり前から手配して下さっていた建具なので、いよいよという感じです爆  笑キラキラ

I邸現場も大詰めです!!

 

その後、その足で、O邸へ。

こちらも相変わらず、たたずまいが美しく。

何回みても、とりあえず、一旦、離れて全景を見てしまうほど。

 

悩みに悩んだ、玄関前ポーチも形が見えてきました。

 

この場所は、なんと施主様のお父様がタイルを施工してくださる予定キラキラ

他にもトイレ、洗面なども、お父様施工です照れ

たくさんの想いが詰まった家になりそうですねグッ

玄関に入ると、なんだか小さめの白い建具が見えますね。

これはあえてのこの高さの建具でしてグッキラキラ

 

ここを開けると・・・・

さて、なんでしょうか照れ

 

そして、

現場はクロス張り、真っ最中。

ここは和室になります。

 

格子がついたのでとても雰囲気がでており爆  笑

こちらも完成が楽しみですグッ

 

しかし、現場は高気密高断熱効果で、そこまで暑くないとはいえ、

(やはり日差しが強い日は中の方が涼しく感じます)

この時期、この湿気で、やはり動けば暑いアセアセ

 

各現場が追い込み時期なので、たくさんの方が同時に動いています。

大工さんは一つの現場が落ち着けば、すぐさま次の現場に行き・・・。

 

寒いのも大変ですが、やはり暑さは相当体力を奪いますね。。

この時期の工事は本当に大変ですアセアセ

本当に、職人さん、スタッフに感謝ですお願い

皆さま、体調にくれぐれもお気をつけて、各現場をよろしくお願い致します!!

 

※全然関係ないですが、2021年7月の写真。そういえば、1年前、イベントに出ていました。

ものすごく暑かった。。。

 

余談。

 

娘に、

『元気がでないとき、図書館でジャンヌダルクの本、読むんだよね。読んでみてよ。』

と言われました。

どんな内容だっけ??と思い、ふと調べてみました。

 

●一度だけの人生。それが私たちの持つ人生すべてだ。

●私たちは、一つの人生しか生きられないし、信じたようにしかそれを生きられない。

●あなたが何者であるかを放棄し、信念を持たずに生きることは、死ぬことよりも悲しい。

●私たちが戦うからこそ、神様は勝利を与えてくださる。

 

要は、責任感あふれるリーダー的な存在である、ジャンヌダルク。

憧れなのか、尊敬なのかわかりませんが。

こういうものが、『元気が出る』と思うんだなあ、と、またひとつ、成長を感じましたウインク

(※子供が読んだ本は、おそらくこういう感じではなく、歴史マンガ的な?もう少しカジュアルなものだとは思います(笑))

 

余談でした。

それではまたバイバイ